翻訳と辞書
Words near each other
・ 川島町
・ 川島町 (岐阜県)
・ 川島町 (徳島県)
・ 川島町 (曖昧さ回避)
・ 川島町 (香川県)
・ 川島町立中山小学校
・ 川島町立川島中学校
・ 川島町立川島小学校
・ 川島病院
・ 川島病院 (徳島県)
川島皇子
・ 川島直樹
・ 川島省吾
・ 川島眞也
・ 川島真
・ 川島真也
・ 川島真織
・ 川島神社
・ 川島神社 (江南市)
・ 川島秀成


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

川島皇子 : ウィキペディア日本語版
川島皇子[かわしまのみこ]
川島皇子(かわしまのみこ、斉明天皇3年(657年) - 持統天皇5年9月9日691年10月6日))は、飛鳥時代皇族河島皇子とも記される。天智天皇の第二皇子〔『懐風藻』〕。冠位は浄大参。淡海朝臣春原朝臣などの祖。
== 経歴 ==
天武天皇8年(679年)天武天皇が吉野行幸した際、鵜野讃良皇后(後の持統天皇)も列席する中、草壁皇子大津皇子高市皇子忍壁皇子志貴皇子と共に一同結束を誓う「吉野の盟約」に参加した〔『日本書紀』天武天皇8年5月6日条〕。天武天皇10年(681年)忍壁皇子らと共に帝紀及び上古諸事の編纂を命じられる〔『日本書紀』天武天皇10年3月17日条〕。
天武天皇14年(685年冠位四十八階が施行されると、忍壁皇子とともに浄大参に叙せられており、天智・天武の諸皇子の中では草壁皇子(浄広壱)・大津皇子(浄大弐)・高市皇子(浄広弐)に次ぐ序列であった〔『日本書紀』天武天皇14年正月21日条〕。朱鳥元年(686年)8月に天智・天武の諸皇子に封戸が与えられた際、やはり忍壁皇子とともに100戸の加増を受けている〔『日本書紀』朱鳥元年8月13日条〕。
同年9月に天武天皇が崩御すると、10月に大津皇子が謀反を理由に捕えられ自害させられるが、この際に川島皇子が親友であった大津皇子の謀反計画を朝廷密告したとされる〔。しかし、『日本書紀』のこの事件に関する記事に川島皇子の名がない上に、褒賞を与えられた形跡もないことから、密告は史実ではないとする見方もある〔都倉義孝「大津皇子とその周辺」『万葉集講座』第5巻、有精堂、1973年〕。
持統天皇5年(691年)正月に100戸の加封を受け、合計の封戸は500戸となる。これは2000戸の太政大臣・高市皇子に次いで、浄広弐・穂積親王右大臣多治比島と並ぶ戸数であった〔『日本書紀』持統天皇5年正月13日条〕。同年9月9日薨去。最終冠位は浄大参。越智野(現在の奈良県高市郡高取町の北部から明日香村西部にかけての低丘陵)に葬られた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「川島皇子」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.