翻訳と辞書
Words near each other
・ 営団1000系電車
・ 営団100形電車
・ 営団1100形電車
・ 営団1200形電車
・ 営団1300形
・ 営団1300形電車
・ 営団13号線
・ 営団1400形
・ 営団1400形電車
・ 営団1500形
営団1500形電車
・ 営団1500形電車 (初代)
・ 営団1600形
・ 営団1600形電車
・ 営団1700形
・ 営団1700形電車
・ 営団1800形
・ 営団1800形電車
・ 営団1900形電車
・ 営団2000形


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

営団1500形電車 : ウィキペディア日本語版
営団1500形電車[えいだん1500がたでんしゃ]

営団1500形電車(えいだん1500がたでんしゃ)はかつて営団地下鉄銀座線で使用されていた電車。車体形状・機構とも直接的には相関性のない以下の2種類が存在した。なお、両車は同時期に運用されている。
#営団1500形電車 (初代) - 1954年に1572 - 1574の3両が製造された両運転台の制御電動車。通称1500形。営団1700形電車を参照。
#営団1500形電車 (2代) - 1968年に1501 - 1560の60両、1981年に1561 - 1568の8両が製造された中間電動車。通称1500N形。本項で詳述。
== 1500形 (2代) ==

1968年(昭和43年)に1501 - 1560の60両、1981年(昭和56年)に1561 - 1568の8両、合計68両が製造された、完全な中間電動車。これらは従来の1500形と区別するため1500N形(1500エヌがた)などと呼ばれる。なお、形式が重複した理由は、当時営団幹部内に形式を先頭車と中間車の2種に整理改番する意見があり、それに準じた結果とされる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「営団1500形電車」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.