翻訳と辞書
Words near each other
・ 医者を呼ぶ
・ 医者裁判
・ 医者通い
・ 医薬
・ 医薬・生活衛生局
・ 医薬分業
・ 医薬分業制
・ 医薬化学
・ 医薬品
・ 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律
医薬品、医薬部外品、化粧品及び医療機器の品質管理の基準に関する省令
・ 医薬品、医薬部外品、化粧品及び医療機器の製造販売後安全管理の基準に関する省令
・ 医薬品のネット販売に関する議員連盟
・ 医薬品の再評価
・ 医薬品の安全性に関する非臨床試験実施基準
・ 医薬品の安全性保証
・ 医薬品の直接の容器・被包
・ 医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令
・ 医薬品の臨床試験実施基準
・ 医薬品の薬効分類


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

医薬品、医薬部外品、化粧品及び医療機器の品質管理の基準に関する省令 : ウィキペディア日本語版
医薬品、医薬部外品、化粧品及び医療機器の品質管理の基準に関する省令[いやくひん]

医薬品、医薬部外品、化粧品及び医療機器の品質管理の基準に関する省令(いやくひん、いやくぶがいひん、けしょうひんおよびいりょうききのひんしつかんりのきじゅんにかんするしょうれい、''Good Quality Practice'')は、平成16年9月22日厚生労働省令第136号として公布された、薬機法に基づく省令である。英名の頭文字をとって、GQPGQP省令等と略される。
== 概要 ==
本省令は、薬機法第12条の2第1号で規定された医薬品等の製造販売業許可の要件である。
医薬品医療機器医薬部外品化粧品等の製造販売業許可を取得しようとする者は、薬機法第12条の2第1号の規定により、本省令の基準に適合していなければならない。
製造販売業者の義務であって、製造業者の義務ではない。したがって、省令で規定されている内容は、製造所における製造作業の品質管理(GMPもしくはQMS適用)ではなく、製造販売業者として上市のための出荷判定にかかる品質保証である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「医薬品、医薬部外品、化粧品及び医療機器の品質管理の基準に関する省令」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.