翻訳と辞書
Words near each other
・ マリアン・パハルス
・ マリアン・パハース
・ マリアン・ペレチャトコーヴィッチ
・ マリアン・ホッサ
・ マリアン・マクパートランド
・ マリアン・マーシュ
・ マリアン・ミグダル
・ マリアン・リャレヴィチ
・ マリアン・ルプ
・ マリアン・レイェフスキ
マリアン・レジンスキー
・ マリアン・ングアビ
・ マリアン・ングアビ大学
・ マリアン・ヴォイナ=オルレヴィッツ
・ マリアン・ヴォロニン
・ マリア・アウグスタ・フォン・ザクセン
・ マリア・アナ
・ マリア・アナ・デ・アウストリア
・ マリア・アナ・デ・エスパーニャ
・ マリア・アナ・デ・ブラガンサ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マリアン・レジンスキー : ウィキペディア日本語版
マリアン・レイェフスキ

マリアン・アダム・レイェフスキ:Marian Adam Rejewski, 1905年8月16日 - 1980年2月13日)は、ポーランドの数学者・暗号研究者。1932年にエニグマ暗号を破った。エニグマとは、ナチス・ドイツで使用された最も重要な暗号機である。レイェフスキとポーランド軍参謀本部第2部暗号局の同僚たち(特にヘンリク・ジガルスキやイェジ・ルジェツキ)の成果は、第二次世界大戦中、イギリスがドイツの暗号化された通信を解読することを可能にした。このことは連合国側の勝利の要因のひとつともなる。
==経歴(エニグマ以前)==

マリアン・レイェフスキは1905年1月16日、ビドゴシチに生まれた。ビドゴシチは当時ブロンベルクと呼ばれ、プロイセン王国ポズナン州の都市であった。レイェフスキの父はユゼフといい、煙草商を営んでいた。母の名はマティルダ(旧姓トムス)である。レイェフスキは旧制のビドゴシチ国立ギムナジウム(現在のツィプリアナ・カミラ・ノルヴィア=ビドゴシチ第一普通高等学校)を卒業し、1923年に中等教育修了資格試験〔高校を卒業しただけでは修了したことにならず、その後マトゥラ(ドイツ語で言うところのアビトゥーア)と呼ばれる全国統一の中等教育修了資格試験に合格して修了となる。〕に合格した。その後、アダム・ミツキェヴィチ大学(ポズナン大学)数学科に進んだ。
1929年の初め、ズジスワフ・クリゴフスキ教授の指示で、レイェフスキはポーランド軍参謀本部第2部暗号局がドイツ語の話せる数学者向けに準備した暗号学の講座に参加する。ポズナンは1793年から1918年までの間はドイツ領であったため、ほとんどの学生がドイツ語に堪能であった。それで参謀本部はここで暗号学講座を開くことにしたのである〔ルドルフ・キッペンハーン『暗号攻防史』赤根洋子訳、文春文庫、2001年、p.274〕。この講座の目的は、数学理論、主に組合せ論確率論、を応用し、ドイツの新型暗号機の暗号を破る組織的な活動を始めることにあった。レイェフスキと彼と一緒に学んでいたヘンリク・ジガルスキとイェジ・ルジェツキら少数の者たちだけが、他の通常の講義も受講し続けながら暗号学講座の難しい内容を修めることができた。
1929年3月1日、レイェフスキは学位論文「第二種および第三種の二重周期関数の理論、およびその応用についての考察」〔Witryna "Matematycy i nie tylko" (ポーランド語)〕を提出し、優の成績で修士号を獲得した。数週間後に暗号学講座を中断し、ゲッティンゲンに行き、そこで2年間の予定で統計学理論や統計学の保険への応用といった分野の勉強を始める。しかし、1年後の1930年にドイツでの勉強を止め、ポズナン大学での助手の職を得た。同時に、暗号局ポズナン支局で週12時間というパートタイムの仕事も始めた。この支局は市庁舎の中にあり、傍受したドイツの無線報告の解読を行っていた。
1932年夏、暗号局ポズナン支局は解散し、同年9月1日からレイェフスキとジガルスキ、ルジェツキは、ワルシャワのザクセン宮殿内ポーランド軍参謀本部暗号局にて、文官として仕事に就く。最初に、彼らにはドイツ海軍の4文字暗号の解読がゆだねられた。最初こそ解読は遅々として進まなかったが、ついに試験用に通信した6つの記号グループの往信と4つの記号グループからなる返信を解読した。その通信は「フリードリヒ・大王・の・生まれた・年は・いつか?」「1・7・1・2(年)」〔Władysław Kozaczuk - ''Enigma: How the Poles Broke the Nazi Code'', str.10-11 Nowy Jork 2004 wyd. Hyppocrene Books ISBN 0-7818-0941-X〕というものだった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マリアン・レイェフスキ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Marian Rejewski 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.