翻訳と辞書
Words near each other
・ ギンケイ
・ ギンケンソウ
・ ギンゲロール
・ ギンコトキシン
・ ギンコライド
・ ギンコリド
・ ギンゴケ
・ ギンゴールド
・ ギンサケ
・ ギンザ
ギンザNOW
・ ギンザの恋
・ ギンザケ
・ ギンザメ
・ ギンザメ目
・ ギンザメ類
・ ギンザンマシコ
・ ギンシダ
・ ギンスハイム=グスタフスブルク
・ ギンスパーグ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ギンザNOW : ウィキペディア日本語版
ぎんざNOW![ぎんざなう]

ぎんざNOW!』(ぎんざナウ)は、1972年10月2日から1979年9月28日までTBSテレビ(以下、TBS)で生放送された、素人参加型の情報バラエティ番組である。司会のせんだみつおが大人気となったほか、後に著名となったお笑いタレントやミュージシャンが無名・素人時代に度々出演していたことでも知られている。
== 番組概要 ==
関西のテレビ番組『ヤングおー!おー!』(毎日放送)が深夜ラジオのテレビ化とも言われ、従来のバラエティ番組のスタイルを打ち破って高視聴率を得ていたことから、TBSも同様に若く勢いのある司会・出演者と素人を取り込んだ番組を企画した。
番組名にもあるように、放送は東京都中央区銀座のスタジオ銀座テレサ(ぎんざテレサ)〔銀座三越の駐車場に隣接した三越別館2階にあった。TBSが同所の優先使用契約を結んでいたことから、基本的にTBSの番組で使われることが多かったが、一部東京12チャンネルの番組収録に使われることもあった。〕からの観客参加型番組で、初代司会も当時深夜ラジオのDJで人気のあったせんだみつおを起用した。番組開始時のアシスタントにはキャシー中島がいた。
番組開始当時は平日夕方は高視聴率が望めない時間枠であるとされていたが、中学生や高校生が帰宅後に見る番組としてヒットした。のちに放送時間も拡大された。最晩年は『夕やけロンちゃん』のために再び30分に縮小された。
人気コーナーに「しろうとコメディアン道場」(以下、コメディアン道場)があり、ザ・ハンダース関根勤竹中直人小堺一機などがデビューするきっかけともなった。
番組では、花王石鹸による「モコのラブヘアーインタビュー〔「ラブヘアー」は、当時花王石鹸のヘアケア製品「カオーフェザー」のCM最後のジングル「♪ラブヘアー カオーフェザー」から流用(1975年まで一部製品を除き使用していた)。〕」という生CMが有った。これは銀座テレサ近くを通る一般女性に、高橋基子ニッポン放送ザ・パンチ・パンチ・パンチ』の初代パンチガール。〕が毛髪に関するインタビューをし、最後に花王石鹸のヘアケア製品をプレゼントするものだった。
基本的に関東ローカルであったが、一時期、一部系列局〔テレビ高知や放送当時フジテレビ系列・NET→テレビ朝日系列(後者は1978年9月まで)とのクロスネット局だったテレビ山口でも放送。〕や秋田テレビ山形テレビ(いずれもフジテレビ系列〔当時はいずれもNET→テレビ朝日系列(山形テレビは1975年4月 - 1980年3月)とのクロスネット局だった。〕)でも放送されていた。
2005年4月30日の24時から24時40分には、TBSテレビ開局50周年記念企画としてTBS系列のCS放送であるTBSチャンネルにおいて、単発の再放送が行われた〔4月のイチ押し番組(2005年) ※インターネットアーカイブ2005年3月28日付保存キャッシュ〕〔TBSチャンネル2005年4月番組表(PDFファイル) ※インターネットアーカイブ2005年11月11日付保存キャッシュ〕〔TBSチャンネル週間番組表(2005年4月25日 - 5月1日) ※インターネットアーカイブ2005年4月19日付保存キャッシュ〕。また、2006年3月24日の26時から26時40分にも、TBSチャンネルで単発の再放送が行われた〔放送を告知していた当時のTBSチャンネルウェブサイト内番組情報ページ ※インターネットアーカイブ2006年2月19日付保存キャッシュ〕。内容は、1977年の放送回で、サブタイトルは「しろうとコメディアン道場」。小堺一機が出演した「しろうとコメディアン道場チャンピオン大会」や同コーナーチャンピオンで結成されたグループ「ザ・ハンダース」のコントなどで構成された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ぎんざNOW!」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.