翻訳と辞書
Words near each other
・ 陳コウ (軍人)
・ 陳コウ子
・ 陳シュウ
・ 陳ショク
・ 陳チー
・ 陳バルグ
・ 陳バルグ旗
・ 陳バン嶺
・ 陳ユン基
・ 陳ヨン基
陳リン
・ 陳レイ
・ 陳ロク
・ 陳・高彗星
・ 陳一冰
・ 陳一氷
・ 陳万年
・ 陳三立
・ 陳与義
・ 陳丕顕


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

陳リン : ミニ英和和英辞書
陳リン[ちん りん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


陳リン : ウィキペディア日本語版
陳リン[ちん りん]

陳 璘(ちん りん、1543年 - 1607年)は、中国代の武将。数度にわたる平民反乱の平定に功があり、明朝廷に重用された。慶長の役に明水軍の主将(総兵)として参戦した。
== 生涯 ==
韶州翁源県(現広東省韶関市翁源県)出身。富農の家庭の出であり、若い頃から大志を抱き家事を省みず、膂力は絶倫で任侠を好み、賢豪と交わり剣談や軍略に興じるなど豪傑の気風があったという〔「論壬申之役中的陳璘」顔廣文(東亜人文学第九集)〕。
嘉靖41年(1562年)潮州、英徳などの数万人規模の平民蜂起を平定し、その功により広東守備となる。万暦元年(1573年)には高要、掲陽等に生じた蜂起を平定。しかし謀略に優れ将兵にも良くする一方で貪欲なところがあり、万暦13年に弾劾をうけ罷免され、彼の才能を知るものに惜しまれながらも以降7年在野にあって逼塞することになる〔明史247「璘有謀略,善將兵,然所至貪黷,復被劾褫官。廢久之,朝士多惜其才,不敢薦。」〕。
万暦20年に倭(日本)による朝鮮侵攻がおこると、倭の情勢に詳しいとして万暦21年(1593年南澳島駐屯の副総兵に任ぜられた(現在の広東省南澳島は倭寇対策のための海防の最前線基地が置かれていた)。
万暦25年/慶長2年(1597年)、日本軍が慶長の役で朝鮮に再侵攻すると、翌年明朝廷は陳リンに兵13,000人、軍船550余隻を率いての朝鮮救援を命じた。陳璘は万暦26年(1598年)9月から10月にかけ明水軍と朝鮮水軍を率いて陸軍と共同して(主導権は陸軍の劉綎が握っていたようである)小西行長らの籠もる順天倭城を攻囲するも有効な攻撃を与えられずに被害が大きかった為に一時撤退したが、後に日本軍撤退の情報から再度封鎖を行った。小西行長は陸軍の劉綎に対しては人質を取り、順天倭城と財宝や勲功用の首級を譲ることで無血撤退の交渉を成立させて船で撤退しようとした。しかし、水軍の陳リンは封鎖を続けたため順天倭城の二の丸及び海を挟んで隣接する南海倭城の明け渡しを条件に人質交換を行った。交渉が成立するも陳璘の水軍が撤退しない為、危険を感じた小西等は撤退できずにいた。小西等の孤立を知った島津義弘立花宗茂は11月19日(明暦)順天城救援の為に急遽水軍を編成して進出をはかり、それを察知した陳璘は明水軍と朝鮮水軍により待ち伏せを行い、日本軍との間に慶長の役最後の大規模海戦となった露梁海戦が生起した。未明より始まり長時間の海戦で苦戦した島津水軍は海峡突破を断念して後退を行った。一方、陳リンは島津水軍の侵攻を阻止した物の副将の鄧子龍や朝鮮水軍の大将李舜臣などの配下を失い、しかも出撃により順天倭城の封鎖を解いてしまった為、小西等の順天倭城からの撤退を許してしまった。
日本軍の撤退後に南海倭城に入城し、南海島の残敵掃討を行った。翌万暦27年(1599年)1月に帰国。順天を巡る戦いでは陸将劉綎の指揮下で戦ったが、泗川へ向かって大敗した董一元や蔚山へ向かった麻貴の4人の総兵の中では功績の一番が陳璘、二番が劉綎、三番が麻貴と評価された(明史)。
その後、楊応龍の乱を鎮圧した。須湖広総兵に任じられたが万暦35年(1607年)在任中に病死。反乱の平定や朝鮮での功績から明朝廷はその遺族に対して封贈を行った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「陳リン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.