翻訳と辞書
Words near each other
・ 島津由乃
・ 島津登
・ 島津禎久
・ 島津秀雄
・ 島津立久
・ 島津篤之助
・ 島津継豊
・ 島津綱久
・ 島津綱貴
・ 島津義久
島津義弘
・ 島津義弘 (播磨家)
・ 島津義虎
・ 島津肇子
・ 島津興業
・ 島津茂久
・ 島津荘
・ 島津蓮
・ 島津藩
・ 島津虎史


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

島津義弘 : ミニ英和和英辞書
島津義弘[しまづ よしひろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [ぎ]
 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor 

島津義弘 : ウィキペディア日本語版
島津義弘[しまづ よしひろ]

島津 義弘(しまづ よしひろ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての薩摩国武将大名戦国大名島津義久の弟で、島津氏の第17代当主(後述)。島津氏18代当主・島津忠恒(のち家久に改名)の父。後に剃髪して惟新斎〔維新とするのは誤字。「惟新」が正しい。〕(いしんさい)と号しため、惟新公との敬称でも呼ばれた。武勇の誉れ高く、「鬼島津」の異名で知られ、戦国(安土桃山)時代でも屈指の猛将として当時から有名であった。
== 生涯 ==

=== 黎明期 ===
天文4年7月23日1535年8月21日)、島津貴久の次男として生まれる〔『裂帛 島津戦記』〕。はじめ忠平と称したが、後に室町幕府15代将軍足利義昭から偏を賜って義珍(よしたか)と改め、さらに義弘と改めた。
天文23年(1554年)、父と共に大隅国西部の祁答院良重入来院重嗣蒲生範清菱刈重豊などの連合軍と岩剣城にて戦い、初陣を飾る〔。弘治3年(1557年)、大隅の蒲生氏を攻めた際に初めて敵の首級を挙げた。だがこの時、義弘も5本の矢を受け重傷を負った〔。
永禄3年3月19日1560年4月24日)、日向国伊東義祐の攻撃に困惑する飫肥島津忠親を救う意味で、その養子となって飫肥城に入った〔。しかし永禄5年(1562年)、薩摩の本家が肝付氏の激しい攻撃にさらされるようになると帰還せざるをえなくなり、義弘不在の飫肥城は陥落、養子縁組も白紙となった。
北原氏の領地が伊東義祐に奪われたため島津氏はそれを取り返すために助力したが、北原氏内部での離反者が相次いだため義弘が真幸院を任されることとなり、これ以降は飯野城を居城とすることになる〔。
永禄9年(1566年)、伊東義祐が飯野城攻略のために三ツ山城を建設中と聞き及ぶと、兄・義久、弟・歳久と共にこの完成前に攻め落とそうとするが、城は落とせずまた伊東の援軍と挟み撃ちにあい、義弘も重傷を負って撤退を余儀なくされた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「島津義弘」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.