翻訳と辞書
Words near each other
・ 黙字のk
・ 黙座
・ 黙庵
・ 黙従
・ 黙念
・ 黙思
・ 黙想
・ 黙止
・ 黙殺
・ 黙然
黙照禅
・ 黙示
・ 黙示の聖母
・ 黙示文学
・ 黙示録
・ 黙示録 (アルバム)
・ 黙示録 (アース・ウィンド・アンド・ファイアー)
・ 黙示録2009 合衆国大炎上
・ 黙示録2009 隕石群襲来
・ 黙示録3174年


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

黙照禅 : ミニ英和和英辞書
黙照禅[もくしょうぜん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しじま]
  1. (adj-na,n) silence 2. stillness 3. quietness
: [ぜん]
 【名詞】 1. Zen (Buddhism) 

黙照禅 : ウィキペディア日本語版
黙照禅[もくしょうぜん]
黙照禅(もくしょうぜん)は、禅宗における坐禅の流儀の一つを示す言葉。対立する言葉に看話禅がある。
代の大慧宗杲が対立する宏智派の禅風を非難して「黙照邪師」と呼んだことに始まる。
宏智派の禅風は始祖、宏智正覚が『黙照銘』で示した説による。これによれば、坐禅の要諦は一切の思慮分別を断絶してただ黙々と坐することによって人が持つとしての心性があらわれ、仏徳がそなわるところにあるという。
公案の工夫参究を重視した大慧は、ただ坐るとする宏智の坐禅を空虚なものとして「黙照邪禅」と呼び非難した。後には公案によらない坐禅の流儀一般をさす言葉となった。
日本においては道元が始めた曹洞宗の坐禅を臨済宗の禅僧が揶揄的に呼んだのが始まりとされる。日本では否定的な意味で用いられた期間はそれほど長くなく、後には曹洞宗自身が自らの禅風を示すものとして用いた。
== 関連項目 ==

*只管打坐
*




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「黙照禅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.