翻訳と辞書
Words near each other
・ 黒姫 (ゲーム)
・ 黒姫 -桎梏の館-
・ 黒姫と竜
・ 黒姫のユズハ
・ 黒姫伊織
・ 黒姫伝説
・ 黒姫堂
・ 黒姫山
・ 黒姫山 (糸魚川市)
・ 黒姫山 (長野県)
黒姫山古墳
・ 黒姫山秀男
・ 黒姫村
・ 黒姫火山
・ 黒姫物語
・ 黒姫童話館
・ 黒姫野尻湖PA
・ 黒姫野尻湖パーキングエリア
・ 黒姫駅
・ 黒姫高原スキー場


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

黒姫山古墳 : ミニ英和和英辞書
黒姫山古墳[くろひめやまこふん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くろ]
 【名詞】 1. (1) black 2. (2) dark 
: [ひめ]
 【名詞】 1. princess 2. young lady of noble birth 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
古墳 : [こふん]
 【名詞】 1. ancient (mound) tomb 

黒姫山古墳 : ウィキペディア日本語版
黒姫山古墳[くろひめやまこふん]

黒姫山古墳(くろひめやまこふん)は、大阪府堺市美原区黒山にある5世紀中頃築造と考えられる前方後円墳。国の史跡に指定されている。
== 概要 ==
百舌鳥古墳群古市古墳群の中間に位置する前方後円墳で、前方部は西側を向いている。
大きさは、全長114メートル、後円部は直径64メートル・高さ11メートル、前方部は幅65メートル、高さ11.5メートルである。
北側くびれ部に造り出しがあり、墳丘の周囲には幅約15メートル前後、深さ約2メートルの濠がめぐっている。
平坦部の古墳としては珍しい幅約5メートルの周庭(しゅうてい)が濠の外側を取り巻くように存在する。
古墳時代の中期(5世紀中頃)に周辺を勢力圏としていた豪族の丹比(たじひ)氏によって築造されたと考えられている。
発掘調査により、中世には砦として利用されていたことが判明している。
1957年10月24日に国の史跡に指定されている(1978年5月6日に周庭帯部分が追加指定された)。
1989年度から1992年度にかけて史跡黒姫山古墳歴史の広場として整備され、古墳の東側には前方部の竪穴式石室と墳丘上段部の埴輪列の一部が実物大で復元展示され、前方部の一部には円筒埴輪列が復元されている。
なお、出土した甲冑は、保存処理のうえ、堺市立みはら歴史博物館(M・Cみはら)に展示されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「黒姫山古墳」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.