翻訳と辞書
Words near each other
・ 鳥巣朱美
・ 鳥巣玉樹
・ 鳥巣英司
・ 鳥巣通明
・ 鳥師 (漫画)
・ 鳥帰る
・ 鳥形山安居院
・ 鳥形駅
・ 鳥影社
・ 鳥打ち
鳥打ち帽
・ 鳥打帽
・ 鳥打村
・ 鳥撃ち
・ 鳥撃ち銃
・ 鳥撃銃
・ 鳥文斎栄之
・ 鳥料理
・ 鳥木元博
・ 鳥木千鶴


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鳥打ち帽 : ミニ英和和英辞書
鳥打ち帽[とりうちぼう]
(n) (hunting) cap
===========================
: [とり]
 【名詞】 1. bird 2. fowl 3. poultry 
鳥打ち : [とりうち]
 【名詞】 1. fowling 2. shooting birds
鳥打ち帽 : [とりうちぼう]
 (n) (hunting) cap
鳥打ち帽 ( リダイレクト:ハンチング帽 ) : ウィキペディア日本語版
ハンチング帽[はんちんぐぼう]

ハンチング帽(ハンチングぼう、)は、19世紀半ばからイギリスで用いられるようになった狩猟用の帽子である。ハンチングベレーハンチングキャップあるいは単にハンチングとも呼ばれる。
==歴史==
裕福なイギリス人の間ではシルクハットを被る習慣があったが、乗馬や狩猟などの激しい運動に向いていなかったため、頭の形に合っていてずれにくいハンチング帽が生まれた。実用性が高く安価に生産できるハンチング帽は、庶民にも広まっていった。特に庶民が好んで着用したことから、ハンチング帽は庶民のシンボルとなった。現在では風雨や寒さから頭部を護ると言う実用的な意味は薄れ、もっぱらファッションアイテムとして扱われている。
日本語では鳥打帽(とりうちぼう)とも呼ばれ、明治20年(1887年)頃から商人が被るようになったため、当時は商人の象徴となった。近年刑事(特に特高)・探偵のイメージに使用される場合もある。
秋冬用としてウールツイードコーデュロイ皮革等、春夏用として綿等の素材で製作される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハンチング帽」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Flat cap 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.