翻訳と辞書
Words near each other
・ 魚掃
・ 魚料理
・ 魚族
・ 魚本公博
・ 魚本藤吉郎
・ 魚板
・ 魚板取水堰
・ 魚柄仁之助
・ 魚栄商店
・ 魚梁瀬ダム
魚梁瀬森林鉄道
・ 魚梯
・ 魚椎
・ 魚楽園
・ 魚歌
・ 魚民
・ 魚水会
・ 魚汁
・ 魚池
・ 魚池郷


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

魚梁瀬森林鉄道 : ミニ英和和英辞書
魚梁瀬森林鉄道[やなせしんりんてつどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はり]
 【名詞】 1. a beam 
: [せ]
 【名詞】 1. current 2. torrent 3. rapids 4. shallows 5. shoal 
: [もり]
 【名詞】 1. forest 
森林 : [しんりん]
 【名詞】 1. forest 2. woods 
森林鉄道 : [しんりんてつどう]
 (n) forest railroad
: [はやし]
 【名詞】 1. woods 2. forest 3. copse 4. thicket 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 

魚梁瀬森林鉄道 : ウィキペディア日本語版
魚梁瀬森林鉄道[やなせしんりんてつどう]
魚梁瀬森林鉄道(やなせしんりんてつどう)は、かつて高知県にあった森林鉄道である。「日本三大美林」の一つといわれる魚梁瀬杉を運搬することを主目的として開業したが、陸上交通網が整備されつつあったことに加えて、魚梁瀬ダムの完成により軌道が水没したことから廃止となった。
== 概要 ==
魚梁瀬地区は、平家の門脇中納言平教経の入洛により集落が始まったとされる。竹や木を並べて水を堰き止めて魚を捕まえる仕掛けを「梁(やな)」と呼ぶが、教経はそうして川魚を捕り暮らしていたことから後にこの地区が「やなせ」と名付けられたようである。藩政時代になってこの山々の森林資源が着目され、下流地域から人々が上がって来るようになり、奈半利川の水流を利用し、魚梁瀬材は河口へと集められていった。
林道開設も早く、1895年(明治28年)、魚梁瀬和田山から宝蔵山にいたる12.4kmの牛馬道を開設。その後和田山 - 魚梁瀬、谷山口 - 東川、魚梁瀬 - 栃谷と延長された。安田川方面も1900年(明治33年)、日浦 - 東川(ひがしごう)、明神口 - 日浦と林道が開設されたが、これは運材よりも物資輸送が主な目的であり、運材は河川を利用していた。しかし、山腹に設けられた牛馬道や車道、さらに流木では間に合わなくなり、1907年(明治40年)に安田川山線に最初の軌道が開設され、その後1910年(明治43年)から田野 - 馬路間23.4kmの鉄道を建設、1911年(明治44年)に完成した。当初は自然の重力を利用した乗り下げで運材が行われており、山へ帰る時は犬または牛にトロリーを牽かせていた。
1915年(大正4年)には久木隧道(333m)が貫通し、魚梁瀬まで開通。さらに1919年(大正8年)には石仙(こくせん)まで開通し、田野 - 石仙間41.6kmが完成した。しかし釈迦ヶ生(しゃかがうえ) - 久木(くぎ)隧道間には地形上。逆勾配が存在し、また奈半利川流域の運材には適さないため、奈半利(なはり)川線の計画が立てられた。これは1928年(昭和3年)から調査が始まり、1929年(昭和4年)11月24日起工、1942年(昭和17年)3月には支線を含めた奈半利川線(奈半利 - 釈迦ヶ生間41.9km)が完成した。ここに総延長250kmに及ぶ国内屈指、そして高知県内最大の森林鉄道網が完成したのである。なお、魚梁瀬森林鉄道とは安田川線、奈半利川線の両幹線に加え、各支線を含めた総称である。
安田川線は1910年(明治43年)に着工し、1919年(大正8年)に田野貯木場 - 石仙間41.6kmが完成。軌間762mm、9 - 10kg/mレールを使用し、最急勾配は逆31.3パーミル、順13.3パーミル、最小曲線半径21.8mであった。一方、奈半利川線は1929年(昭和4年)着工、1942年(昭和17年)に奈半利貯木場 - 釈迦ヶ生間41.9kmが完成した。10kg/mレールを使用し、最急勾配は順16.5パーミル、最小曲線半径30mであった。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「魚梁瀬森林鉄道」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.