翻訳と辞書
Words near each other
・ 高篠村 (埼玉県)
・ 高篠村 (香川県)
・ 高米店北駅
・ 高米店南駅
・ 高粱
・ 高粱酒
・ 高精度
・ 高精度バンディング
・ 高精度視線速度系外惑星探査装置
・ 高精細度
高精細度テレビジョン放送
・ 高精細度テレビ放送
・ 高精細度ビデオ
・ 高級
・ 高級アルコール
・ 高級オーディオ
・ 高級クラブ
・ 高級ソープテクニック4 悶絶秘戯
・ 高級プログラミング言語
・ 高級ホテル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高精細度テレビジョン放送 : ミニ英和和英辞書
高精細度テレビジョン放送[こうせいさいどてれびじょんほうそう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [せい]
 【名詞】 1. spirit 
精細 : [せいさい]
 (adj-na,n) detail
: [ど]
  1. (n,n-suf) (1) degree (angle, temperature, scale,  2. (2) counter for occurrences 3. times 4. (3) strength (of alcohol) 5. (4) (uk) (pref) very 6. totally 
放送 : [ほうそう]
 1.broadcast 2. broadcasting 

高精細度テレビジョン放送 : ウィキペディア日本語版
高精細度テレビジョン放送[こうせいさいどてれびじょんほうそう]

高精細度テレビジョン放送(こうせいさいどテレビジョンほうそう、HDTV : ''High-definition television''、ハイ・デフィニション・テレビジョン)とは走査線数を増やし、かつワイドアスペクト比 (16:9) を採用することにより鮮明な映像を実現したテレビジョン放送である〔11 高精細度テレビジョン放送 〕。
== 概要 ==
HDTVは概ね従来の標準放送(NTSCPALSECAMなどの方式)の2倍程度の走査線を持つものをこう呼ぶ。日本の放送では電波法施行規則において
# 走査方式が1本おきであって、ひとつの映像の走査線数が1,125本以上のもの
# 走査方式が順次であって、ひとつの映像の走査線数が750本以上のもの
を「高精細度テレビジヨン放送」、その他のテレビ放送を「標準テレビジヨン放送」と規定している(第2条第1項 28の3による)。
国際電気通信連合では国際標準規格(2000年)で、走査線1125本(有効走査線1080本、画面の縦横比(アスペクト比)16:9)のシステムのみを「HDTV」として定義している。
HDTVは日本アメリカヨーロッパがそれぞれ独自に研究・開発している。世界に先駆けて日本のNHK放送技術研究所が「高品位テレビ」として1964年より研究を始め、1970年代後半にHDTVのアナログ伝送方式「MUSE」を開発し、「ハイビジョン」という愛称で欧米に先駆けてHDTV放送を開始した。NHKは自ら開発したMUSE方式を世界統一のHDTV放送規格にすることを目指し、「高品位テレビ」の英訳として「High Definition Television」という言葉を使って1974年CCIR国際電気通信連合の前組織)で提唱し、欧米で精力的な標準化活動を続けたが、デジタル伝送技術の実用化、政治的その他さまざまな理由から日米欧はそれぞれ異なる方式でデジタル伝送技術を使ったHDTV放送を行うことになった。「High Definition Television」という言葉が日本に逆輸入されたときに、「高品位テレビ」でなく直訳の「高精細度テレビジョン (HDTV)」という言葉が作られた。
日本では2000年12月1日よりBSデジタル放送2003年12月1日より地上デジタルテレビ放送の本放送がそれぞれ開始され、デジタル伝送方式によるHDTV放送が行われている。
アメリカでも地上デジタル放送の規格として高精細度放送の規格が決定され、関連の政策が整備されたことで高精細度放送を受信できるテレビ受像機が出回るようになり、また高精細度放送用の番組制作が行われるようになりつつある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高精細度テレビジョン放送」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.