翻訳と辞書
Words near each other
・ 高屋村
・ 高屋村 (岐阜県)
・ 高屋氏
・ 高屋法子
・ 高屋町
・ 高屋町 (曖昧さ回避)
・ 高屋知久
・ 高屋神社
・ 高屋神社 (羽曳野市)
・ 高屋窓秋
高屋築山古墳
・ 高屋線
・ 高屋良樹
・ 高屋道路
・ 高屋郵便局
・ 高屋駅
・ 高屏渓
・ 高屏雷公
・ 高層
・ 高層の死角


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高屋築山古墳 : ミニ英和和英辞書
高屋築山古墳[たかやつきやまこふん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
築山 : [つきやま]
 【名詞】 1. artificial hill 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
古墳 : [こふん]
 【名詞】 1. ancient (mound) tomb 

高屋築山古墳 : ウィキペディア日本語版
高屋築山古墳[たかやつきやまこふん]

高屋築山古墳(たかやつきやまこふん)は、大阪府羽曳野市古市5丁目にある前方後円墳古市古墳群の最南端に位置する。「安閑天皇陵」とも。
宮内庁により「古市高屋丘陵(ふるちのたかやのおかのみささぎ)」として第27代安閑天皇に治定されている。
== 概要 ==
高屋築山古墳は、墳丘の長さ122メートル、前方部の幅100メートル・高さ12.5メートル、後円部は直径78メートル・高さ13メートルの前方後円墳である。
この古墳は、中世(室町時代後半)に畠山氏の居城である高屋城の本丸がおかれており元々の形態が大きく改変されている。
出土した円筒埴輪の特徴から、6世紀初頭に築造されたものと考えられている。
宮内庁によって安閑天皇陵に治定されており、拝所が国道170号線(旧道)に面した前方部正面の濠の外にある。
画像:Takayak.jpg|古墳の空中写真
画像:Takayaj3.jpg|前方部
ファイル:伝安閑陵古墳出土 ガラス碗.JPG|伝安閑陵出土 ガラス碗(国の重要文化財
東京国立博物館展示。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高屋築山古墳」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.