翻訳と辞書
Words near each other
・ 非断熱
・ 非断熱交差
・ 非日常的な何気ない話
・ 非日常研究会
・ 非映画コンテンツ
・ 非映画デジタルコンテンツ
・ 非晶ポリアリレート
・ 非晶系
・ 非晶質
・ 非晶質シリコン
非晶質半導体
・ 非晶質固体
・ 非晶質物
・ 非暴力
・ 非暴力コミュニケーション
・ 非暴力主義
・ 非暴力的危機介入法
・ 非有
・ 非有界作用素
・ 非有界函数


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

非晶質半導体 : ミニ英和和英辞書
非晶質半導体[ひしょうしつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひ]
  1. (adj-na,n,pref) faulty- 2. non- 
非晶質 : [ひしょうしつ]
 (n) amorphous
: [しつ, たち]
 【名詞】 1. quality 2. nature (of person)
: [はん]
  1. (n,n-adv,n-suf,n-pref) half 
半導体 : [はんどうたい]
 【名詞】 1. semiconductor 
導体 : [どうたい]
 (n) conductor (electricity)

非晶質半導体 ( リダイレクト:アモルファス半導体 ) : ウィキペディア日本語版
アモルファス半導体[あもるふぁすはんどうたい]
アモルファス半導体(アモルファスはんどうたい、)とは、非晶質状態の半導体である。非晶質半導体 () とも言う。結晶状態の半導体とは種々の物性が大きく異なるのを利用して、受光素子などへの応用が行われている。
==性質==
結晶状態の半導体においては通常、原子の作り出す周期的ポテンシャルによって電子のエネルギー準位がバンド構造を取り、価電子帯伝導帯および禁制帯などの区別が明確に形成される。これに対し非晶質半導体においては、原子配列がランダムになるためにバンド端がはっきりしなくなる。
また結晶状態では結晶全体に拡がっている波動関数が空間的に局在(アンダーソン局在)を起こして伝導特性に種々の影響を及ぼす。短距離的な秩序はある程度保たれるので価電子帯伝導帯は存在すると考えて良いが、局在のために価電子帯の上や伝導帯の下(つまり本来の禁制帯中)に移動度の小さい裾準位が生じる。
またダングリングボンドによってフェルミ準位付近に多数の準位が形成される。このため光学的なエネルギーギャップと電気的なエネルギーギャップに違いが生じ、光学的には局在準位から局在準位への遷移が可能になり、電気的なエネルギーギャップよりもみかけのギャップが小さくなる。また結晶のランダム性により、電子フォノンを介さずに遷移する確率が増え、光吸収係数が上がるなどの光学的特性上の変化も起こす。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アモルファス半導体」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.