翻訳と辞書
Words near each other
・ 電電ファミリー
・ 電電中国吹奏楽団
・ 電電中継回線
・ 電電九州
・ 電電会社
・ 電電公社
・ 電電公社中継回線
・ 電電宮
・ 電電民営化
・ 電電関東サッカー部
電顕
・ 電顕オートラジオグラフィー
・ 電顕的オートラジオグラフィ(ー)
・ 電食
・ 電飾
・ 電館
・ 電験
・ 電髪
・ 電鳴楽器
・ 雼


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

電顕 : ミニ英和和英辞書
電顕[でんけん]
(exp,n) electron microscope電顕 : [でんけん]
 (exp,n) electron microscope
電顕 ( リダイレクト:電子顕微鏡 ) : ウィキペディア日本語版
電子顕微鏡[でんしけんびきょう]

電子顕微鏡(でんしけんびきょう)とは、通常の顕微鏡光学顕微鏡)では、観察したい対象に光(可視光線)をあてて拡大するのに対し、光の代わりに電子電子線)をあてて拡大する顕微鏡のこと。電子顕微鏡は、物理学化学工学生物学医学診断を含む)などの各分野で広く利用されている。
== 特徴 ==
; 高分解能の観察が可能
: 光学顕微鏡分解能(2つの点が「2つの点」として分離して観察される最短の距離)の限界は、可視光線波長によって理論的に100ナノメートル程度に制限されており、それより小さな対象(例:ウイルス)を観察することはできない。一方、電子顕微鏡では、電子線の持つ波長が可視光線のものよりずっと短いので、理論的には分解能は0.1ナノメートル程度にもなる(透過型電子顕微鏡の場合)。光学顕微鏡では見ることのできない微細な対象を観察(観測)できるのが利点である。現在では、高分解能の電子顕微鏡を用いれば、原子レベルの大きさのものを観察(観測)可能である。
:: 一般に誤解されがちであるが、電子顕微鏡の光学顕微鏡に対する利点は倍率ではなく分解能である。光学顕微鏡でも写真を拡大したり、高倍率の接眼レンズ中間レンズを用いれば、理論的には無限に高倍率の画像は得られる。ただし分解能以下の対象はどれだけ倍率を上げても細部は見えてこないので無意味である。
; 大がかりな装置
: 電子線を発生させる電子銃の性質から、数キロボルトから数百キロボルト、時にはそれ以上の高電圧が必要である。また安定した電子線照射のために、顕微鏡内は同じく安定した真空に保たれていなければならない。したがって高電圧の発生装置や真空ポンプ、顕微鏡自体は耐圧構造でなければならないなど、装置が大がかりになりがちで専用の部屋が必要なこともあるが、走査型電子顕微鏡に限っては卓上に置けるタイプなど小型製品も増えてきている。市販されている電子顕微鏡の価格は種類によって数百万円から数億円程度である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「電子顕微鏡」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Electron microscope 」があります。

電顕 : 部分一致検索
電顕 [ でんけん ]

===========================
「 電顕 」を含む部分一致用語の検索リンク( 6 件 )
全載電顕微鏡法
全載電顕法
電子顕微鏡、電顕
電顕
電顕オートラジオグラフィー
電顕的オートラジオグラフィ(ー)



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.