翻訳と辞書
Words near each other
・ 病理標本
・ 病理生理学
・ 病理的
・ 病理的再生
・ 病理科
・ 病理組織学
・ 病理組織診断
・ 病理解剖
・ 病理解剖学
・ 病理解剖学的
病理診断
・ 病理診断学
・ 病理診断科
・ 病理迅速検査
・ 病症
・ 病癖
・ 病的
・ 病的な (数学)
・ 病的めいてい
・ 病的体質型


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

病理診断 : ミニ英和和英辞書
病理診断[びょうりしんだん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やまい]
 【名詞】 1. illness 2. disease 
病理 : [びょうり]
 【名詞】 1. pathology 
: [り]
 【名詞】 1. reason 
: [だん]
 【名詞】 1. failure 

病理診断 : ウィキペディア日本語版
病理診断[びょうりしんだん]
病理診断(びょうりしんだん、pathology diagnosis、diagnostic pathology)とは、人体から採取された材料について顕微鏡で観察し、病理学の知識や手法を用いて病変の有無や病変の種類について診断すること。略して「病理」。画像診断や内視鏡検査で異常所見があった場合に病変部を採取して診断したり、病変の広がりや病気の程度を評価するために行われることもある。また治療選択や治療効果判定を目的としている場合もある。
*材料の種類や目的によって細胞診断、組織診断、生検(生体組織診断)手術材料病理診断(肉眼診断を含む)、術中迅速病理診断術中迅速細胞診断、特殊病理診断などに分かれる。術中迅速病理診断は通信回線を介して遠隔病理診断として行われることがある。
*病勢の解析・評価や腫瘍(しこりやこぶ)等の病理診断を目的として検査材料を採取することを生検という。生検法には針生検、臓器穿刺、組織試験切採などがある。
*平成25年6月日本病理学会は「すべての病理診断を医療機関内で行うことを目指す」とし、病理診断体制の環境整備のために、病理医が行う病理診断の基本的な姿勢や短期・中期・長期目標を記した「国民のためのよりよい病理診断に向けた行動指針」2013〔http://pathology.or.jp/news/pdf/guideline_2013_ver2.pdf 平成25年6月
社団法人 日本病理学会 「国民のためのよりよい病理診断に向けた行動指針2013」〕を公表した。
*佐々木毅によれば、「日本病理学会では、保険医療機関内で診断された病理報告書は「病理診断報告書」、衛生検査所等での病理報告は「病理検査報告書」と差別化している。「病理検査報告書」はあくまで「検査報告・助言」という認識である。」〔佐々木毅:連載 病理をとりまく社会問題 病理診療報酬の変遷と今後の展望.病理と臨床 2014, 32:1172〕という。
== 概要 ==
病理診断は医師・歯科医師が行う医行為であり、医療機関内で行われる。病理診断は専門性が高いので、医師の中でも病理診断の修練を積み認定された病理専門医(細胞診断は細胞診専門医)が行うことが多い。
:病理医の業務としては病理診断の他に、病理解剖診断・剖検診断 (autopsy pathology) 、病理学的研究 (pathology investigation) 、臨床検査 (clinical pathology) 、異状死等の解剖などがある。病理医は病気の早期発見・診断、摘出標本の検索や治療方針決定、治療効果・再発判定、不幸な転帰となった場合の病態・死因究明など病気全体に関わりをもっている〔http://pathology.or.jp/corepictures2010/index.html 日本病理学会ホームページ 病理コア画像第2版〕。
針やブラシなどで採取された細胞、メスなどで切除した組織片、手術で切除された臓器等を病理材料と呼ぶ。病理材料の全体または部分について病理標本を作製し、病理標本プレパラート顕微鏡で数倍から数100倍に拡大して観察する。外科病理診断(surgical pathology)は外科的に切除された臓器や組織の病理診断、生検法で得られた材料の病理診断や術中迅速診断を指すことが多い。
:病理組織診断を行う病変部を病理医等が観察し記載することは肉眼診断とも呼ばれる。病変部が切り出されなければ診断することはできないので肉眼診断の適否が病理組織診断の適否に影響する。なお診療報酬では肉眼診断の評価はない。
病変の種類や診断目的によっては電子顕微鏡観察、免疫組織染色、遺伝子解析などの特殊な病理学的検索が必要になることがある。診断を強調するとき特殊病理診断と呼ぶ。
:特殊な技法を用いて病気を診断する特殊病理診断は技法名称を付して電子顕微鏡学的病理診断電顕病理診断)、免疫組織学的病理診断遺伝子病理診断分子病理診断のように呼ばれる。特殊な技法の多くは検査試薬が高価で人的工数が大きいのであるが診断と治療のためには不可欠な場合がある。
:セルブロック法胸水腹水等の液状検体についてパラフィンブロックを作成する方法である。液状検体について病理診断がなされる。免疫染色も可能であり、コンパニオン診断等に役に立つことが期待されている。
病理診断医が得意とするのは
:1) リンパ節転移に対する放射線療法の適応および照射範囲、化学療法の適応決定
:2) 悪性腫瘍の(内視鏡等による)早期発見と治療効果の判定
:3) 分子標的療法の適応決定
:4) 乳房温存手術など縮小手術の適応および切除範囲決定
:5) 症候的に悪性を疑わせる良性疾患への保存的治療の決定
である。
したがって、病理診断医が力を発揮できる社会の条件として
:1) 高度先進医療が存在する一方で医療費の抑制が必要。
:2) 権利意識の向上、労働可能人口の減少、高齢者の増加によって不必要な侵襲的手技が許されない。
という2点が挙げられる。つまり、病理診断医が力を発揮できるのは医療先進国においてであるが、後進国ではCTの代わり剖検が担っていると言える。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「病理診断」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.