翻訳と辞書
Words near each other
・ 電波・お花畑板
・ 電波三法
・ 電波人間のRPG
・ 電波人間のRPG FREE!
・ 電波人間のRPG2
・ 電波人間のRPG3
・ 電波伝搬
・ 電波伝播
・ 電波使用料
・ 電波兵器
電波利用料
・ 電波利用高度化政策
・ 電波利用高度化政策 (日本)
・ 電波反射板
・ 電波吸収体
・ 電波型式
・ 電波型式の表記法
・ 電波塔
・ 電波天文学
・ 電波天文衛星


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

電波利用料 : ミニ英和和英辞書
電波利用料[でんぱりようりょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

電波 : [でんぱ]
 【名詞】 1. electro-magnetic wave 
: [なみ]
 【名詞】 1. wave 
: [り]
 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest 
利用 : [りよう]
  1. (n,vs) use 2. utilization 3. utilisation 4. application 
: [よう]
  1. (n,n-suf) task 2. business 3. use 
: [りょう]
  1. (n,n-suf) material 2. charge 3. rate 4. fee 

電波利用料 : ウィキペディア日本語版
電波利用料[でんぱりようりょう]

電波利用料(でんぱりようりょう)とは、電波の適正な利用を確保するため、電波法に基づき総務省無線局の免許人から徴収する料金のことである。
日本以外の外国では、競売でライセンスを販売する方式と、金額を政府機関や審議会で決定する方式がある。
== 日本の電波利用料 ==
日本では郵政省1993年平成5年)5月1日から導入された制度であり、当初の目的は
# 電波の監視及び規正並びに不法に開設された無線局の探査
# 総合無線局管理ファイルの作成及び管理
の受益者負担を目的とした利用料的性質のものであり、そのため電波の占有量ではなく、免許されている局数に対して「1免許あたりいくら」の徴収であった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「電波利用料」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.