翻訳と辞書
Words near each other
・ 雄武
・ 雄武 (小惑星)
・ 雄武ダム
・ 雄武共栄仮乗降場
・ 雄武村
・ 雄武洞湖
・ 雄武町
・ 雄武駅
・ 雄武高校
・ 雄武高等学校
雄気堂々
・ 雄気堂堂
・ 雄池
・ 雄渾
・ 雄滝
・ 雄牛座
・ 雄牛糞
・ 雄物大橋
・ 雄物川
・ 雄物川橋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

雄気堂々 : ミニ英和和英辞書
雄気堂々[ゆうきどうどう]
(adj-t,adv-to) with heroic drive and boundless energy
===========================
: [おす]
 【名詞】 1. male (animal) 
雄気堂々 : [ゆうきどうどう]
 (adj-t,adv-to) with heroic drive and boundless energy
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
: [どう]
  1. (n,n-suf,n-pref) (1) temple 2. shrine 3. hall 4. (2) prefix to building meaning "magnificent" 
堂々 : [どうどう]
  1. (n,adj-t,adv-to) magnificent 2. grand 3. impressive 4. dignified 5. majestic 6. imposing 7. stately 
: [くりかえし]
 (n) repetition of kanji (sometimes voiced)
雄気堂々 : ウィキペディア日本語版
雄気堂々[ゆうきどうどう]

雄気堂々』(ゆうきどうどう)は1971年(昭和46年)1月1日から1971年12月23日まで毎日新聞に連載された城山三郎の歴史小説および、それを原作としたテレビドラマ。
明治時代に実業家として成功を収めた渋沢栄一の半生を描いた作品で、栄一と妻との婚礼の場面から物語が始まり、42歳の時に妻と死別するまでの紆余曲折が描かれている。新聞連載当時は『寒灯』というタイトルだったが、単行本化にあたり改題された。タイトルの『雄気堂々』とは栄一が好んだ「雄気堂々、斗牛を貫く」という詩から採られたものである〔。
== ストーリー ==
安政5年(1858年)、武蔵国榛沢郡血洗島村では渋沢栄一と千代の婚礼が行われていたが、その席に行方知れずだった千代の兄の尾高長七郎も加わった。長七郎は攘夷活動家として村の若者の憧れの存在であり、栄一も次第に攘夷思想に傾倒していった。栄一や従兄の渋沢喜作、長七郎の兄弟の尾高新五郎や尾高平九郎らと共に高崎城の武器・弾薬を奪って横浜にある異人館を焼き打ちし、幕府に攘夷の決行を促す計画を立てたが、決行の日に長七郎から中止するように説得され、攘夷計画は頓挫した。
栄一は平岡円四郎との奇縁から一橋慶喜に仕官することになり、徳川昭武の随員としてフランスパリで開催された万国博覧会に出席するため日本を離れ、欧州の地で大政奉還を迎える。日本へと帰国した栄一は動乱の最中に、長七郎が病死したこと、平九郎が飯能の戦いで戦死したこと、喜作が函館へと渡り戦争の渦中にいること、このほか母親や多くの知人が亡くなったことを知り無常観を抱く。
栄一は新政府に仕官する考えはなくかつての主君の慶喜に付き従い静岡へ向かい生活を始めるが、大隈重信の勧誘を受けて大蔵省に入ることになり新しい国づくりのために奔走する。その後、薩長土肥で構成される藩閥との対立から新政府から下野することを決め、それまで自身が抱いていた夢であった合体組織(株式会社)の設立のための活動を始めることになる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「雄気堂々」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.