翻訳と辞書
Words near each other
・ 関西労災病院
・ 関西化成品輸送
・ 関西医大
・ 関西医大枚方病院
・ 関西医療大学
・ 関西医療学園専門学校
・ 関西医療技術専門学校
・ 関西医科大学
・ 関西医科大学の人物一覧
・ 関西医科大学付属枚方病院
関西医科大学研修医過労死事件
・ 関西医科大学附属枚方病院
・ 関西医科大学附属滝井病院
・ 関西医科大学附属病院
・ 関西医科大学附属看護専門学校
・ 関西医科大学香里病院
・ 関西医科専門学校
・ 関西商品取引所
・ 関西四私立大学応援団連盟
・ 関西国公立大学応援団連絡協議会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

関西医科大学研修医過労死事件 : ミニ英和和英辞書
関西医科大学研修医過労死事件[かんさいいかだいがくけんしゅういかろうしじけん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
関西 : [かんさい]
 【名詞】 1. Kansai (south-western half of Japan, including Osaka) 
西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
: [い]
  1. (n,n-suf,vs) medicine 2. the healing art 3. doctor 4. cure 5. healing 6. quenching (thirst) 
医科 : [いか]
 【名詞】 1. medical science 2. medical department 
医科大学 : [いかだいがく]
 (n) medical school
: [か]
  1. (n,n-suf) department 2. section 
大学 : [だいがく]
 【名詞】 1. (1) university 2. (2) the Great Learning - one of the Four Books 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学研 : [がっけん]
 【名詞】 1. study and research 2. scholarship and research
研修 : [けんしゅう]
  1. (n,vs) training (esp. in-service) 2. induction course 
過労 : [かろう]
 【名詞】 1. overwork 2. strain 
過労死 : [かろうし]
 (n) (col) death from overwork
: [ろう]
  1. (n,vs) labor 2. labour 3. toil 4. trouble 5. striving 6. putting (someone) to work 7. thanking (someone for their efforts) 8. comforting 
: [し]
  1. (n,n-suf) death 2. decease 
: [こと]
 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience 
事件 : [じけん]
 【名詞】 1. event 2. affair 3. incident 4. case 5. plot 6. trouble 7. scandal 
: [くだん, けん]
 【名詞】 1. matter 2. case 3. item 

関西医科大学研修医過労死事件 : ウィキペディア日本語版
関西医科大学研修医過労死事件[かんさいいかだいがくけんしゅういかろうしじけん]
関西医科大学研修医過労死事件(かんさいいかだいがくけんしゅういかろうしじけん)とは、1998年に関西医科大学で当時26歳の研修医が過労死した事件。「研修医は労働者」という判例により研修医の労働環境改善のきっかけとなった〔「研修医は労働者」判決 両親「過酷労働、改善を」 連続38時間勤務も 『読売新聞』2001年08月30日 大阪朝刊 38頁 写有 (全1,016字)〕 。
==背景==
医学部の学生は大学で6年間の医学教育を受け、卒後に医師国家試験に合格して医師になる。その状態では全く臨床経験が無いため大学病院などで研修医として現場の経験を積む。しかし、きちんとした研修医指導体制が確立されていなかったり、肉体的法的金銭的に過酷な勤務環境であるなど問題が多く〔「研修医/臨床教育の抜本改善を」『神戸新聞』 2002年2月28日〕、新研修医のあいまいな身分から「安価な労働力」として酷使される状況を生んできた〔「[労働者認定] 研修医の質の向上に」 『沖縄タイムズ』 社説 2005年6月6日〕〔[大学病院を問う]研修医(1)「みんな過労死寸前」(連載)酷使される“安価な労働力”『読売新聞』2001年05月15日 東京朝刊 39頁 写有 (全1,632字)〕。文部科学省の調査によると、ある国立大病院の内科医局では、研修医の診療時間は週78時間だったのに対し、教授はわずか3時間、助手で19時間であり、大学病院が「安価な研修医の労力」に依存する姿が浮かんでくる〔。
また当時の研修医は最低賃金にも満たない「奨学金」を支給されるだけであり、生活のために他医療施設での当直アルバイトをしなければ生活できず〔、それが更に休息時間を削り疲労が極限状態となりミスを起こすケースが少なくなかった〔。
健康保険労働保険も無く、研修中に過労死や事故にあっても、何の保障がない状態であった〔私大病院の研修医、倒れても健保も労災もなし 収入もわずか 『朝日新聞』2000年11月02日 東京夕刊 16頁 (全872字)〕。2000年4月の時点で、研修医に健康保険と労災保険に加入しているのは私立医大付属病院49病院中17病院だけであった〔。また、これ以前にも1968年までのインターン制度など研修医の待遇をめぐる問題は紆余曲折があった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「関西医科大学研修医過労死事件」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.