翻訳と辞書
Words near each other
・ 間接正犯
・ 間接民主主義
・ 間接民主制
・ 間接民主政治
・ 間接消費税
・ 間接灸
・ 間接照明
・ 間接照準射撃
・ 間接熱量測定(法)
・ 間接発生
間接発話行為
・ 間接的
・ 間接的強制
・ 間接的暴露
・ 間接目的語
・ 間接税
・ 間接蛍光抗体
・ 間接蛍光抗体法
・ 間接蛍光抗体試験
・ 間接血球凝集反応


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

間接発話行為 : ミニ英和和英辞書
間接発話行為[かんせつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けん, ま]
 【名詞】 1. space 2. room 3. time 4. pause 
間接 : [かんせつ]
 【名詞】 1. indirection 2. indirectness 
: [はつ]
  1. (n,suf) (1) departure 2. (2) beginning 3. (3) issued by (e.g., document) 4. (4) counter for gunshots 
発話 : [はつわ]
 (n) utterance
: [はなし]
  1. (io) (n) talk 2. speech 3. chat 4. story 5. conversation 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 
行為 : [こうい]
 【名詞】 1. act 2. deed 3. conduct 
: [ため]
 【名詞】 1. good 2. advantage 3. benefit 4. welfare 5. sake 6. to 7. in order to 8. because of 9. as a result of 

間接発話行為 ( リダイレクト:言語行為 ) : ウィキペディア日本語版
言語行為[げんごこうい]
言語行為(げんごこうい、)は、言語学および言語哲学における専門用語である。「言語行為」の正確な意味はいくつかある。
== 発語内行為としての言語行為 ==
例えば、P・F・ストローソンジョン・サールは、「言語行為」という言葉を「発語内行為」(illocutionary act)と同義に使っている。発語内行為とは、ジョン・L・オースティンが『言語と行為』で初めて使った用語である(原著はオースティンの死後、1962年に発行された)。
オースティンの言によれば、「発語内行為」とは「何かを言うことで何かを行う」ことであり、聖職者結婚式で「私は今、あなたがたを夫婦と宣言する」と言うようなことを指す(オースティンは同書の中でもっと正確な定義をしている)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「言語行為」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Speech act 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.