翻訳と辞書
Words near each other
・ 言継ぐ
・ 言継卿記
・ 言繕う
・ 言置く
・ 言習わす
・ 言聞かす
・ 言聞かせる
・ 言花
・ 言草
・ 言落す
言葉
・ 言葉、言語
・ 言葉から実行に移る
・ 言葉にすれば
・ 言葉にできない
・ 言葉にできない〜小田和正ベストカバーズ〜
・ 言葉にできない~小田和正ベストカバーズ~
・ 言葉にならない、笑顔をみせてくれよ
・ 言葉にならない、笑顔を見せてくれよ
・ 言葉に出来ない


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

言葉 : ミニ英和和英辞書
言葉[ことば]
【名詞】 1. word(s) 2. language 3. speech 
===========================
: [げん]
 【名詞】 1. word 2. remark 3. statement 
言葉 : [ことば]
 【名詞】 1. word(s) 2. language 3. speech 
: [よう, は]
 【名詞】 1. leaf 
言葉 : ウィキペディア日本語版
言葉[ことば]

言葉(ことば)は、人間が話す・書くなどの行為をする事によって情報の伝達手段となりうる、意味があるものの総称。・気持ち・思い・考え等を表す手段の一つである。学術的分野では「言語」とも称されるが、日本語で「言葉」というと、言語の中で用いられるを意味することも多い。
== 概要 ==
意識が明確な状態で心に発生する感情思考等は、言葉・映像音声により想起されるが、これを自分以外の者に伝達する手段は、何等かの手段により音声化された言葉・筆記された文字、又は描かれたである。人が無意識の状態で思考している可能性は否定出来ないが、意識回復時に記憶に残る可能性が低いため断定する事は困難と考えられている。
全ての言葉には対応する概念が少なくとも一つ存在する。一方、概念の中には対応する言葉のないものがある。人は言葉によって認識を共有する事が容易となる。反対に、言葉に出来ない思考・概念は、伝達する事が困難である。
意味を持った言葉の形成に伴い、人間は思考を言葉で行うようになったと考えられている。意志・感情を言葉で表現することによって複雑な心理を明確にする。そして、このことによって自己理解が深まり、知能を発達させたと考えられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「言葉」の詳細全文を読む

言葉 : 部分一致検索
言葉 [ ことば ]

===========================
「 言葉 」を含む部分一致用語の検索リンク( 55 件 )
あそばせ言葉
お言葉
コンパイラー言葉
下町言葉
刺の有る言葉
口言葉
合い言葉
合言葉
囃子言葉
国言葉
堅い言葉
売り言葉
大和言葉
形容的な働きをする言葉
御言葉
忌み言葉
忌言葉
早口言葉
書き言葉
棄言葉
正しい言葉を遣う
流行り言葉
流行言葉
花言葉
褒め言葉
褒言葉
言い古した言葉
言古した言葉
言葉
言葉、言語
言葉から実行に移る
言葉に甘える
言葉に表せない
言葉に詰まる
言葉の壁
言葉の綾
言葉もれ(病的多弁症)
言葉を交える
言葉を濁す
言葉を継ぐ
言葉付き
言葉尻
言葉尻を捉える
言葉書き
言葉質
言葉遣い
訳の分からない言葉
話し言葉
話言葉
買い言葉
逆さ言葉
通り言葉
遊ばせ言葉
里言葉
針を含んだ言葉



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.