翻訳と辞書
Words near each other
・ 長者原スマートインターチェンジ
・ 長者原温泉
・ 長者原遺跡
・ 長者原郵便局
・ 長者原駅
・ 長者山
・ 長者山新羅神社
・ 長者川
・ 長者村
・ 長者村 (青森県)
長者橋
・ 長者町
・ 長者町 (曖昧さ回避)
・ 長者町 (横浜市)
・ 長者町地下街
・ 長者町駅
・ 長者番付
・ 長者譚
・ 長肋骨挙筋
・ 長股人


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長者橋 : ミニ英和和英辞書
長者橋[ちょうじゃばし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
長者 : [ちょうじゃ]
 【名詞】 1. millionaire 
: [もの]
 【名詞】 1. person 
: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 

長者橋 : ウィキペディア日本語版
長者橋[ちょうじゃばし]

長者橋(ちょうじゃばし)は、神奈川県横浜市中区大岡川に架かる、横浜駅根岸道路の道路橋である。中区長者町九丁目と日ノ出町六丁目とを結ぶ。
== 歴史 ==
『横浜開港側面史』によると、横浜道開通以前の東海道から横浜港への往還は、野毛浦や神奈川宿から洲崎弁天まで船も出ていたが、陸路では芝生(現在の浅間町)から平沼、戸部を経て現在の長者橋の位置にあった粗末な橋を渡り、長者町の通り(当時は八丁畷と呼ばれていた)を南下し車橋から中村川沿いに下るものであった。この「粗末な橋」は嘉永4年の資料では単に「土ハシ」と記されていたが、1873年(明治6年)1月25日に神奈川県令大江卓から大隈重信に宛てた文書の中では「権兵衛橋」と記されている。この文書は今まで古い土橋でしのいできたが、開港により外国人の馬車が増え使用に耐えなくなり、架け替えを上申するものであった。これを受け、1874年(明治7年)5月に新たな木製の橋が完成した。1870年(明治3年)に河野与七が八丁畷に貸家を整備し、長者町と名がついたことから、その名をとり「長者橋」と名付けられた。この橋は関東大震災で焼失し、国費を投じてコンクリート製アーチ橋に架け替えられた〔『よこはまの橋・人・風土』〕。新たな橋は1927年(昭和2年)に着工し、総工費10万653円(当時の金額)を投じ、1928年(昭和3年)に竣工した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長者橋」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.