翻訳と辞書
Words near each other
・ 長治郷
・ 長沼 (七飯町)
・ 長沼 (長野市)
・ 長沼ふれあいターミナル
・ 長沼ターミナル
・ 長沼ダム
・ 長沼ナイキ事件
・ 長沼ナイキ基地訴訟
・ 長沼ナイキ訴訟
・ 長沼フートピア公園
長沼三徳
・ 長沼事件
・ 長沼健
・ 長沼健太郎 (ドラマー)
・ 長沼公園
・ 長沼六男
・ 長沼分屯基地
・ 長沼北野線
・ 長沼南幌道路
・ 長沼圭一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長沼三徳 : ミニ英和和英辞書
長沼三徳[ながぬま さんとく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
: [ぬま]
  1. (n,n-suf) swamp 2. bog 3. pond 4. lake 
: [み]
  1. (num) three 
三徳 : [さんとく]
 (n) three primary virtues: valour, wisdom and benevolence (valor)

長沼三徳 : ウィキペディア日本語版
長沼三徳[ながぬま さんとく]
長沼 三徳(ながぬま さんとく、生年不詳 - 慶長5年8月23日(1600年9月30日))は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。通称は三徳斎、三徳入道。子に藤治兵衛、彩雲。
== 生涯 ==
美濃国加治田城主・佐藤忠能から斎藤利治斎藤利堯まで家老として仕え、堂洞合戦関・加治田合戦加治田・兼山合戦を戦った。加治田合戦では三徳櫓で防戦したが、嫡子藤治兵衛を失った〔。
斎藤利堯の病死後、後継人を決めていなかったことにより加治田を含めた家中は分裂し、森氏によって斎藤領が糾合されると〔『堂洞軍記』『南北山城軍記』『永禄美濃軍記』〕、三徳は浪人し、利治の子(斎藤義興、市郎左衛門)を絹丸村捨堀で養育し、後に織田秀信に仕えさせた〔。
慶長5年(1600年)、関ヶ原の戦い岐阜城の戦いでは秀信より招きがあり、「死地を与えられたことは武人の本懐」と喜んで、80過ぎの老齢ながら経帷子、経頭巾、経羽織、猿の毛皮に覆輪をとり着、白葦毛の乗って入城して、七曲の戦いで戦死した(『永禄美濃軍記』)。法名は三徳道乾居士。墓碑は龍福寺にある〔。
長沼家はその後、次男の彩雲が跡を継いで、加治田で庄屋などの村役を務めた。旧屋敷は同地の新町白山神社の西にあったと言われ、裏山に三徳岩と称する大岩がある〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長沼三徳」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.