翻訳と辞書
Words near each other
・ 長沢背稜
・ 長沢芦洲
・ 長沢芦雪
・ 長沢英俊
・ 長沢蘆洲
・ 長沢蘆雪
・ 長沢裕
・ 長沢西城
・ 長沢規矩也
・ 長沢資祐
長沢資親
・ 長沢雅彦
・ 長沢雅男
・ 長沢風海
・ 長沢駅
・ 長沢駅 (山梨県)
・ 長沢駅 (曖昧さ回避)
・ 長沢駿
・ 長沢鼎
・ 長油ワニス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長沢資親 : ミニ英和和英辞書
長沢資親[ながさわ すけちか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
: [さわ]
 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale 

長沢資親 : ウィキペディア日本語版
長沢資親[ながさわ すけちか]
長沢 資親(ながさわ すけちか、長澤 資親とも、天和元年(1681年)- 寛延3年5月22日1750年6月25日))は、高家旗本公家外山光顕の次男。初名は博宣。通称は茂丸、要人。官位は従四位上左少将壱岐守。家紋は鶴丸、子日松丸、五三桐。
元禄12年(1699年)閏9月15日将軍徳川綱吉に御目見する。蔵米300俵を賜り、寄合に所属する。同年11月9日小姓並に召しだされて、11月28日従五位下侍従壱岐守に叙任する。後に従四位上にまで昇進し、左少将任官する。また、蔵米を改めて武蔵入間郡600石を与えられる。宝永4年(1707年)1月9日相模愛甲郡内500石を加えられるなどして、家領は1400石となる。
宝永6年(1709年)2月11日、高家職に就く。享保14年(1729年)3月28日高家肝煎となる。延享4年(1747年)11月22日と寛延元年(1748年)12月10日の二度にわたって病気を理由に辞職を願うものの、許可されなかった。寛延3年(1750年)5月22日死去、70歳 法名日明。
正室酒井重英の養女。長男資祐、娘(松下之郷妻)の一男一女あり。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長沢資親」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.