翻訳と辞書
Words near each other
・ 長柄刀
・ 長柄小学校
・ 長柄村
・ 長柄村 (千葉県)
・ 長柄村 (群馬県)
・ 長柄東
・ 長柄桜山古墳群
・ 長柄横穴群
・ 長柄橋
・ 長柄橋惨事
長柄武器
・ 長柄町
・ 長柄町 (曖昧さ回避)
・ 長柄町町民バス
・ 長柄神社 (御所市)
・ 長柄節
・ 長柄西
・ 長柄運河
・ 長柄郡
・ 長柄駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長柄武器 : ミニ英和和英辞書
長柄武器[ながえ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
長柄 : [ながえ]
 【名詞】 1. long handle 2. long-handled spear 3. long shaft
: [つか, え]
 【名詞】 1. hilt (of a sword) 2. haft (of a dagger) 3. handgrip
武器 : [ぶき]
 【名詞】 1. weapon 2. arms 3. ordinance 
: [うつわ]
 【名詞】 1. (1) bowl 2. vessel 3. container 4. (2) ability 5. capacity 6. calibre 7. caliber 

長柄武器 ( リダイレクト:ポールウェポン ) : ウィキペディア日本語版
ポールウェポン[うつわ]

ポールウェポン(pole weapon)あるいはポールアーム(polearm)は、近接戦闘において使われる、金属などで出来た竿状の長い柄を持ち、その先端に石や鉄で出来た攻撃用の部品を備えた武器の総称。漢文では長兵中国武術では長器械または長兵器、日本では長柄(ながえ、ちょうへい)武具、または長柄武器棹状武器と称する。その歴史は大変古く、石器時代の狩猟道具にまでさかのぼることが出来る。
ポールウェポンを利用する目的は、攻撃範囲の拡大および武器を振り回したときの角運動量による打撃力の増加にある。

== 歴史 ==
ポールウェポンは製作が比較的簡単で、それらの中には狩りや農機具に由来したものもあり多くの人々にとって効果的に使うのがかなり容易なものだった。
組織戦闘の歴史の中で、先端に穂をつけたポールウェポン(など)を装備させた多数の兵士による編成が戦闘部隊として有効であると、かなり早くから認識されている。
防御面においてポールウェポンを持つ兵士はリーチで優位に立ち、攻撃面においては、古代ギリシャファランクスのように避けがたい影響をもたらした。
をまとった戦士の出現と共に、ポールウェポンは鎧を貫通もしくは破壊できるように、たびたび槍の穂(刺突用)とあるいはハンマーヘッド(打撃用)が組みあわされた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ポールウェポン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Pole weapon 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.