翻訳と辞書
Words near each other
・ 長崎県幼稚園の廃園一覧
・ 長崎県幼稚園一覧
・ 長崎県庁
・ 長崎県庁舎
・ 長崎県指定文化財一覧
・ 長崎県教育センター
・ 長崎県教育委員会
・ 長崎県旗
・ 長崎県歯科医師会
・ 長崎県民信用組合
長崎県民球団
・ 長崎県民音頭
・ 長崎県災害拠点病院
・ 長崎県特別支援学校の廃校の一覧
・ 長崎県特別支援学校の廃校一覧
・ 長崎県特別支援学校一覧
・ 長崎県獣医師会
・ 長崎県病院企業団
・ 長崎県県北振興局
・ 長崎県知事


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長崎県民球団 : ミニ英和和英辞書
長崎県民球団[ながさきけん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
長崎県 : [ながさきけん]
 (n) Nagasaki prefecture (Kyuushuu)
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
県民 : [けんみん]
 【名詞】 1. citizens of a prefecture 
: [たみ]
 【名詞】 1. nation 2. people 
: [たま, きゅう]
 【名詞】 1. globe 2. sphere 3. ball
球団 : [きゅうだん]
 【名詞】 1. baseball team 
: [だん]
 【名詞】 1. body 2. group 3. party 4. company 5. troupe

長崎県民球団 ( リダイレクト:長崎セインツ ) : ウィキペディア日本語版
長崎セインツ[ながさきせいんつ]

長崎セインツ(ながさきセインツ、''Nagasaki Saints'')は、かつて存在した日本野球チーム。長崎県を本拠地としてプロ野球独立リーグ四国・九州アイランドリーグ(現・四国アイランドリーグplus)に所属していた。略称「長崎S」。
2008年加盟。2010年のシーズンをもってリーグを脱退。運営会社の株式会社県民球団長崎セインツは、2010年12月に破産した。
==概要==
元佐世保市職員で、佐世保で事業を営んでいた地頭薗哲郎が、長崎市姉妹都市である米国セントポール市のセントポール・セインツアメリカン・アソシエーション)に触発されて独立リーグチームを企図したことで誕生した〔(3)「まるでドン・キホーテ」長崎密着伝わらず破綻 - 「独立リーグの現状 第1部」MSN産経ニュース2011年1月26日〕。このため、チーム名はセントポール・セインツが由来で、ロゴマークのライセンス契約を結んでいた(ただし、長崎のロゴカラーは黄色でセントポールの青色とは異なる)。四国・九州アイランドリーグの中では唯一、英単語一語の名称だった。セイントが聖人を意味することから、キリスト教関連遺産世界遺産登録を目指している長崎のPRにつながるとの配慮もあったという。
本拠地については公式に定められていなかったが、2008年は40試合中佐世保野球場で31試合、2009年は34試合、2010年は38試合中36試合が開催されており、事実上の本拠地球場であった。このほか、長崎県営野球場(ビッグN)・平戸赤坂野球場長崎市総合運動公園かきどまり野球場でも開催された〔かきどまり野球場は2009年、ビッグNと平戸赤坂球場は2010年のシーズンは開催がなかった。〕。初年度の2008年は島原市営球場熊本県藤崎台県営野球場でも試合が実施された。なお、雨による日程変更で対徳島インディゴソックス戦を、2008年前期には徳島県営蔵本球場で、2010年前期は徳島県南部健康運動公園野球場で1試合ずつ、それぞれ主催試合として開催した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長崎セインツ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Nagasaki Saints 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.