翻訳と辞書
Words near each other
・ 鉢かつぎ
・ 鉢かつぎ姫
・ 鉢かづき
・ 鉢かづき姫
・ 鉢かぶり姫
・ 鉢の山
・ 鉢の木
・ 鉢の木会
・ 鉢の花
・ 鉢の開いた頭
鉢ケ峯寺村
・ 鉢タタキ
・ 鉢ノ山
・ 鉢ノ山 (徳島県)
・ 鉢ノ木
・ 鉢ヶ岳
・ 鉢ヶ峯寺村
・ 鉢上げ
・ 鉢伏山
・ 鉢伏山 (兵庫県神戸市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鉢ケ峯寺村 : ミニ英和和英辞書
鉢ケ峯寺村[はちがみねじむら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はち]
 【名詞】 1. a bowl 2. a pot 3. a basin 4. a flowerpot 5. a crown 6. a brainpan 
: [みね]
 【名詞】 1. peak 2. ridge
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [むら]
 【名詞】 1. village 

鉢ケ峯寺村 : ウィキペディア日本語版
鉢ケ峯寺村[はちがみねじむら]
日本 > 大阪府 > 大鳥郡 > 鉢ケ峯寺村
鉢ケ峯寺村(はちがみねじむら)は、かつて和泉国伯太県堺県大阪府大鳥郡にあったである。現在の堺市南区鉢ケ峯寺、御池台の一部にあたる。
== 歴史 ==
当村東部の山地が八峯(鉢峯)と呼ばれ、山頂に国神社と長福寺(現・法道寺)があった。村名は長福寺がその山号から鉢ケ峯寺と通称されたことに由来する。1661年寛文元年)から廃藩置県まで伯太藩領。なお、国神社は1910年明治43年)に桜井神社へ合祀されている。
* 1871年(明治4年)8月29日7月14日) 廃藩置県により、伯太県に所属。
* 1872年(明治4年)1月2日11月22日) 第1次府県統合により、堺県に所属。
* 1881年(明治14年)2月7日 堺県の大阪府編入により、大阪府に所属。
* 1889年(明治22年)4月1日 町村制施行により、大鳥郡南上神村大字となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鉢ケ峯寺村」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.