翻訳と辞書
Words near each other
・ 金﨑貴臣
・ 釒
・ 釓
・ 釔
・ 釕
・ 釖
・ 釗
・ 釘
・ 釘で留まっている
・ 釘を差す
釘ナイフ
・ 釘バット
・ 釘付け
・ 釘原直樹
・ 釘固定法
・ 釘宮
・ 釘宮慎治
・ 釘宮智子
・ 釘宮理恵
・ 釘宮理恵のSister Communication


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

釘ナイフ : ミニ英和和英辞書
釘ナイフ[くぎないふ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くぎ]
 【名詞】 1. nail 

釘ナイフ : ウィキペディア日本語版
釘ナイフ[くぎないふ]

釘ナイフ(くぎナイフ)、または釘手裏剣とは、大きめのを材料として作られる刃物。主に簡易なナイフの代用品として、あるいは玩具としての手裏剣として工作少年らによって制作されていた。
21世紀初頭の現代においては、中高年層に少年時代の郷愁を持って語られたり、あるいは好事家が鍛造の余技として製作していたりする。
==概要==
釘ナイフは、軟鉄であるところの釘を加工して作られる簡易な刃物で、幾ら研磨加工で尖らせても簡単に鈍ってしまうような実用性の低いものであったが、まま男児の「ちょっと物騒な遊び」の範疇ではしばしば好まれて製作されたり、これを投げナイフのように投擲して木の板などに突き立てるなどして遊んでいたものである。なお投げて遊ぶ範疇では、釘手裏剣とも呼ばれた。
材料は主に五寸釘など大きな釘で、主に家屋の解体現場で捨てられた古釘などを拾ってきて利用する廃物利用である。これを金床の上で金槌で叩いたり、より物騒ではあるが路面電車など鉄道のレールの上に置いて鉄輪に轢かせて平たくすることも行われた〔こういった動向に関しては、漫画作品などにも取り上げられており、例えば『ワッハマン』(作:あさりよしとお)などにも言及が見られる〕。釘を平たく伸した後に、コンクリートなどの平坦な面や家庭にある砥石で研いで刃付けをする。これらの工程においては浸炭など硬化処理は望むべくも無いが、子供によっては硬くなることを期待し生半な知識でガス焜炉の焔で焙ったり(ただし焼鈍しにしかならないので加工性は上がるが耐久性は下がる)する者もいた。
今日好事家が製作するところとしては、本格的に鍛造するケースもあるようで、インターネット上のブログなど方々に自作釘ナイフの発表も見出せる。また、子供の遊びとしてかつて子供の頃に作ったりした大人が子供に作り方を伝える催しも方々であるらしく、これまたそういった催しに関するウェブサイトも見受けられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「釘ナイフ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.