翻訳と辞書
Words near each other
・ 手術衣
・ 手術適応期
・ 手術野
・ 手術願望
・ 手袋
・ 手袋を買いに
・ 手袋傀儡戯
・ 手袋状感覚(知覚)消失(脱失)、手袋状知覚麻痺
・ 手袋状皮膚剥脱創
・ 手袋状知覚脱失
手裏剣
・ 手裏剣ジェット
・ 手裏剣スクール
・ 手裏剣トリオ
・ 手裏剣戦隊ニンニンジャー
・ 手裏剣戦隊ニンニンジャー THE MOVIE 恐竜殿さまアッパレ忍法帖!
・ 手裏剣戦隊ニンニンジャーVSトッキュウジャー THE MOVIE 忍者・イン・ワンダーランド
・ 手裏剣術
・ 手製
・ 手解き


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

手裏剣 : ミニ英和和英辞書
手裏剣[しゅりけん]
【名詞】 1. small throwing blade 2. small edged weapon often used for throwing 3. throwing star
===========================
: [て]
 【名詞】 1. hand 
手裏剣 : [しゅりけん]
 【名詞】 1. small throwing blade 2. small edged weapon often used for throwing 3. throwing star
: [うら]
 【名詞】 1. reverse side 2. wrong side 3. back 4. undersurface 5. inside 6. palm 7. sole 8. opposite 9. rear 10. lining 1 1. last half (of an inning) 1
: [つるぎ]
 【名詞】 1. sword 
手裏剣 : ウィキペディア日本語版
手裏剣[しゅりけん]

手裏剣(しゅりけん)は、武器の一種で、小形の刀剣・針様などの形状を持つ武器である。しばしば忍者の主要武器として喧伝される。敵の戦闘力を減退させるため相手に打って使用される。投剣手裡剣打剣撃剣修理剣修利剣手離剣削闘剣流星花ち弁ともいわれる。
== 概要 ==
敵に武器を投げつけて、傷つけたり、自分の危難を逃れようとする技法は古くからあったが、その際に使う武器は飛礫(つぶて)や短刀打根打矢などだった。使い捨ての武器としては短刀や打根はやや高価で連続使用に難があり、打矢は携帯するにはかさばり、針は安価だが威力に乏しい。そういった欠点のない投げ捨て専用の手頃な武器としての手裏剣が、現代に連なる形態で登場したのは室町時代末期である。また、形状だけではなく、手裏剣という語自体の登場もこの時代とされる。
裏の字にはウラとウチの両方の意味合いがあり、手裏剣のとは「オモテ/ウラ」のウラではなく、内裏の語に見られるような「ソト/ウチ」のウチと解するべきである。手の内に隠されたその剣は、手をれて敵を伐つ剣、との意味から、時には手離剣とも表記された。
手裏剣の術は、時には武芸十八般に含まれることもあるが、剣術などと異なり、毒を使った暗殺術に使えるため、あまり表立って行う武芸としての隆盛を見たものではなかった。
手近な投擲物で代用できるその技術は、現代においても護身の目的で使用し得るものである。ただし現在の日本においては、自分で用意していた殺傷用武器の護身使用は「正当防衛」にはならない場合が多く、またこれを用いて暴漢等を殺害した場合「未必の故意による殺人罪」もしくは「傷害致死罪」の適用となる可能性がある。また、手裏剣は所持しているだけで銃砲刀剣類所持等取締法又は軽犯罪法に抵触する可能性もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「手裏剣」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.