翻訳と辞書
Words near each other
・ 金泳鎭
・ 金泳鎮
・ 金洗沢古墳
・ 金洗瑩
・ 金洙完
・ 金津
・ 金津 (小惑星)
・ 金津 (曖昧さ回避)
・ 金津IC
・ 金津インターチェンジ
金津三国線
・ 金津中学校
・ 金津創作の森
・ 金津園
・ 金津小学校
・ 金津新兵衛
・ 金津村
・ 金津村 (新潟県)
・ 金津村 (石川県)
・ 金津村 (石川県河北郡1907年)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

金津三国線 : ミニ英和和英辞書
金津三国線[かなづみくにせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きん]
  1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) 
: [み]
  1. (num) three 
三国 : [さんごく, みくに]
 【名詞】 1. three countries 
: [くに]
 【名詞】 1. country 

金津三国線 : ウィキペディア日本語版
金津三国線[かなづみくにせん]
金津三国線(かなづみくにせん)は、日本国有鉄道福井県北部で運行していた自動車路線国鉄バス)である。1987年(昭和62年)1月31日付で廃止された。
== 概要 ==
北陸本線金津駅(現・芦原温泉駅) - 芦原駅(現・えちぜん鉄道あわら湯のまち駅)間を結んでいた国鉄三国線が、いわゆる赤字83線区廃止対象として1972年(昭和47年)3月1日限りで廃止されたことに伴い、代替路線として運行を開始した路線である〔『バスジャパン・ハンドブック』 3 p.22〕〔『鉄道ジャーナル』1984年6月号(No.208) p.70〕。他の国鉄バス路線とは接続していない独立線区ではあったものの、延長約4.7km〔と短く、支線もない小規模な路線であったことから、同じ福井県内で最も近い大野自動車営業所の管轄下に置かれることとなり〔『バスジャパン・ハンドブック』 3 pp.24-25〕〔『鉄道ジャーナル』1987年5月号(No.246) p.136〕、沿線に同営業所の出先機関が設置されて乗務員と車両が配置された。
三国線の当線への輸送転換と併せて、金津駅が特急停車駅として整備され、芦原温泉駅となった〔経済振興と交通対策 - 『福井県史』 通史編6 近現代二 〕。当線は芦原温泉の温泉街への最短ルートとして行楽客輸送などを行った〔『芦原温泉ものがたり』 p.230・p.234〕。
国鉄分割民営化に際し、小規模な独立線区だった当線は、大野自動車営業所所管の他の路線とともに廃止の対象となり、1987年(昭和62年)1月31日付で廃止され〔〔、京福電気鉄道のバス路線に引き継がれた〔。以後は同社の芦原地区の路線網に組み込まれ、金津・東尋坊線として運行されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「金津三国線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.