翻訳と辞書
Words near each other
・ 部分的歯牙異形成症
・ 部分的無歯症
・ 部分的老化
・ 部分的肺静脈還流異常
・ 部分的霊感説
・ 部分的頭蓋裂
・ 部分相同
・ 部分相同染色体
・ 部分社会
・ 部分社会の法理
部分社会論
・ 部分積分
・ 部分空間
・ 部分空間 (トポロジー)
・ 部分空間位相
・ 部分等距作用素
・ 部分等長作用素
・ 部分線型空間
・ 部分群
・ 部分群の指数


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

部分社会論 : ミニ英和和英辞書
部分社会論[ぶぶんしゃかいろん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

部分 : [ぶぶん]
 【名詞】 1. portion 2. section 3. part 
: [ぶん, ふん]
  1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1
分社 : [ぶんしゃ]
 (n,vs) branch shrine
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)
社会 : [しゃかい]
 【名詞】 1. society 2. public 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 
: [ろん]
 【名詞】 1. (1) argument 2. discussion 3. dispute 4. controversy 5. discourse 6. debate 7. (2) theory 8. doctrine 9. (3) essay 10. treatise 1 1. comment

部分社会論 : ウィキペディア日本語版
部分社会論[ぶぶんしゃかいろん]
部分社会論(ぶぶんしゃかいろん)とは、日本司法において、団体内部の規律問題については司法審査が及ばない、とする法理。部分社会の法理とも言われる。
== 概要 ==

=== 部分社会論の成り立ち ===
かつて、大日本帝国憲法下では特別権力関係論があったが、戦後の日本国憲法においては、この法理をそのまま使うことができなくなった。これについて、憲法の理念に即して修正を試みた「修正特別権力関係論」も出たが、昭和52年の富山大学事件最高裁判所が部分社会論を採用するに至り、この語が広く用いられるようになった。
もっとも、特別権力関係論は公権力と国民の関係を規定するものであり、私的な団体と個人の関係も包摂する部分社会論とは議論の射程が同一ではない。しかしながら、富山大学事件以来、修正特別権力関係論の衰退と相俟って部分社会論は司法権の限界を論じるに当たり広く議論の対象となるようになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「部分社会論」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.