翻訳と辞書
Words near each other
・ 那須烏山市立荒川小学校
・ 那須烏山警察署
・ 那須烏山銃撃事件
・ 那須田淳
・ 那須田稔
・ 那須甲子有料道路
・ 那須町
・ 那須町民バス
・ 那須町立池田小学校
・ 那須疏水
那須皓
・ 那須盛馬
・ 那須真知子
・ 那須稲沢テレビ中継局
・ 那須翔
・ 那須自動車学校
・ 那須良輔
・ 那須芦野テレビ中継局
・ 那須藩
・ 那須衆


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

那須皓 : ウィキペディア日本語版
那須皓[なす しろし]
那須 皓(なす しろし、1888年6月11日 - 1984年3月29日)は、大正昭和期の農学者(農学博士)。専攻は農業経済学及び農政研究。東京市本郷区(のち東京都文京区)生まれ。
== 来歴・人物 ==
1911年東京帝国大学農科大学(のち東京大学農学部)を卒業後、1917年に助教授、1922年には教授となる。「日本農業経済学会」を結成して農業経済学の日本における普及を図る一方、農林省石黒忠篤と親交が深く、頻発する小作争議農村の貧困問題の解決などの研究を行い、後に農林大臣となり「農政の神様」と称されるようになった石黒の側近・ブレーンとして活躍した。また、軍部の台頭に危惧を抱いて、アジア太平洋地域との平和的な交流に尽力した。1937年には石黒や加藤完治橋本伝左衛門京都帝大教授)らとともに「満蒙開拓青少年義勇軍編成に関する意見書」を政府諸官庁に提出、国内農業問題解決のための満蒙開拓移民の推進役となった。1940年から華北政務委員会の嘱託に応じ、北京大学農学院名誉教授を兼職。
戦後、一時公職追放となるが、後に復帰すると吉田茂首相の要請を受けて、1957年インドネパール大使となり、農業を中心とした交流強化に努める。インドでライ病の深刻さを目の当たりにして帰国後に「アジア救ライ協会」を組織して初代理事長となった。1963年国連食糧農業機関の総会議長に就任するなど、日本と海外との交流に尽くした事が評価されて1965年に勲二等に属する勲章である旭日重光章を授与された(勲二等瑞宝章はそれより以前に受章済)。1967年に日本人3人目のマグサイサイ賞受賞。
著書に『農業問題と社会思想』・『公正なる小作料』などがある。



category:東京都出身の人物

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「那須皓」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.