翻訳と辞書
Words near each other
・ 遠山明孝
・ 遠山昭治
・ 遠山晃
・ 遠山景三
・ 遠山景久
・ 遠山景任
・ 遠山景元
・ 遠山景善
・ 遠山景晋
・ 遠山景朝
遠山景村
・ 遠山景織子
・ 遠山景纂
・ 遠山景行
・ 遠山村
・ 遠山村 (千葉県)
・ 遠山村 (岐阜県)
・ 遠山村 (長野県)
・ 遠山村立遠山小学校
・ 遠山枝里子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

遠山景村 : ミニ英和和英辞書
遠山景村[とおやま かげむら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とお]
  1. (adj-no) distant 
遠山 : [とおやま]
 (n) distant mountain
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [むら]
 【名詞】 1. village 

遠山景村 : ウィキペディア日本語版
遠山景村[とおやま かげむら]
遠山 景村(とおやま かげむら、建久6年(1195年) - 弘長元年(1261年))は、遠山景朝の長男。弟に景重景員がいる。
仁治2年(1242年)、木曽川北部の所領を得るために、木曽川左岸の西山戸から右岸の那木に進出。後の苗木城築城へ繋がる。仁治5年(1247年)に、弟景重が明知城を築城、初代城主〔明知遠山家系譜〕となり、景村は広恵寺城を築城〔遠山譜〕する。後、弟景員が苗木城を築城し初代城主〔苗木遠山家系譜〕となる。
広恵寺城の存在は、恵那郡蛭川村および恵那郡福岡町高山地区(いずれも現・中津川市)に親王伝説が残っており、福岡遠山氏〔加藤氏家系譜〕の遠山加藤五郎太平記〕の名前が出現する。
「親王伝説」とは、「後醍醐天皇の皇子・宗良親王広恵寺城に身を潜めるやいなや、近国の武士が蜂起して広恵寺城を囲み攻め、味方は小勢で志気を失い、遠山一雲入道大いに嘆き社殿に向ひ一心に祈った。社殿から二筋の白羽の矢が出て敵の陣中に入り、見る間に忽ち天は墨を流したようにかき曇り、雷鳴と共に車軸を流すような大雨となった。敵兵は浮き足立ってきたと見えたので、「それ天王の加護なり。者共進め。」と下知し、短兵急をきって出たので、敵兵は蜘蛛の子を散らすように逃げ、皇子は深く飛天王を崇敬し総社祇園午頭天王の八字を大書きし扁額を奉られた。」ことである。
== 脚注 ==




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「遠山景村」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.