翻訳と辞書
Words near each other
・ 遠山政亮
・ 遠山政徳
・ 遠山政景
・ 遠山敦子
・ 遠山新治
・ 遠山明孝
・ 遠山昭治
・ 遠山晃
・ 遠山景三
・ 遠山景久
遠山景任
・ 遠山景元
・ 遠山景善
・ 遠山景晋
・ 遠山景朝
・ 遠山景村
・ 遠山景織子
・ 遠山景纂
・ 遠山景行
・ 遠山村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

遠山景任 : ミニ英和和英辞書
遠山景任[とおやま かげとう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とお]
  1. (adj-no) distant 
遠山 : [とおやま]
 (n) distant mountain
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [にん]
 【名詞】 1. obligation 2. duty 3. charge 4. responsibility 

遠山景任 : ウィキペディア日本語版
遠山景任[とおやま かげとう]

遠山 景任(とおやま かげとう)は、戦国時代武将大名岩村遠山氏当主。美濃国恵那郡〔現・岐阜県恵那市岩村町。〕岩村城主。父は遠山景前。妻は織田信長の叔母(おつやの方)。
==三遠山==
藤原利仁流の加藤景廉を祖とする〔『寛政重修諸家譜』などの諸系図による説で、異説もある。〕美濃遠山氏は、景廉が遠山荘の地頭となり、その子景朝が在地に下りて岩村に居を構えたことに始まる。遠山氏は氏族繁衍して七流に分かれて恵那郡を領したが、これを遠山七頭(七遠山)〔岩村・明照・明知・飯羽・串原・苗木・安木(安城)の各城を根拠とする遠山氏の同族集団。〕と言う。また中でも三頭(三遠山)と言われた苗木・明知・岩村の3つが主要な分家で、景朝の子、景重明知遠山氏の祖、景員が岩村遠山氏の祖にあたるが、苗木は何度か系譜が絶えている。
鎌倉時代初期においては、美濃源氏たる土岐氏源頼朝の側近の子孫たる遠山氏は並び立っていたが、南北朝時代には土岐頼遠が活躍して美濃国の守護職を得たこともあって、土岐氏の方が優位となった。遠山氏も武家方の一勢力として各地を転戦したり、宮方であった隣国の飛騨国司姉小路家と争ったが、『太平記』『遠山家譜』によると岩村城主加藤光直の弟で苗木城主であった遠山五郎景直〔苗木遠山氏の祖である景直の子の景繼は、応永の乱で美濃で大内義弘に与した肥田直詮土岐康政長森城に籠もった際(長森合戦)に加わり、この戦いで戦死した。土岐頼益の命令で、景直は長山頼基の末子光景を養子とさせた。〕は土岐頼遠と領土争いの訴訟があって城を追われ、宮方の新田義貞軍に加わっていたという。足利尊氏に従って各地を転戦した明知遠山氏の(景重の玄孫)景房は武功多く、市島郷〔郡上郡口明方村。〕の地頭職を与えられたが、元中7年(1390年)その子である頼景は、宗家持景の養子となって遠山氏の惣領として遠山荘の地頭職を安堵とされている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「遠山景任」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.