翻訳と辞書
Words near each other
・ 迷い道
・ 迷う
・ 迷える百合達〜Romance of Scarlet〜
・ 迷える百合達~Romance of Scarlet~
・ 迷える魂を喰らう者
・ 迷っても行きたい!!路地裏の名店
・ 迷わす
・ 迷わないで
・ 迷イズム
・ 迷ヒ家ノ鬼
迷信
・ 迷信 (曲)
・ 迷信家
・ 迷信犯
・ 迷光放射
・ 迷入
・ 迷入(性)、異所
・ 迷入乳腺摘除
・ 迷入唾液腺
・ 迷入膵


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

迷信 : ミニ英和和英辞書
迷信[めいしん]
1. (n,vs) superstition 
===========================
迷信 : [めいしん]
  1. (n,vs) superstition 
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 
迷信 : ウィキペディア日本語版
迷信[めいしん]
迷信(めいしん、英語superstition)とは、人々に信じられていることのうちで、合理的な根拠を欠いているもの〔大辞林〕。一般的には社会生活をいとなむのに実害があり、道徳に反するような知識俗信などをこう呼ぶ〔。様々な俗信のうち、社会生活に実害を及ぼすもの〔速水保孝『憑きもの持ち迷信: その歴史的考察』明石書店、1999〕である。
== 概説 ==
人々に信じられていることのうちで、合理的な根拠を欠いているものは多くあるが、一般的には、そのなかでも社会生活を営むのに実害があり道徳に反するような知識・俗信を「迷信」と呼んでいる。
何が迷信かという判定の基準は常に相対的で、通常、話者の理性による判断から見て不合理と思われるものをこう呼んでいる〔広辞苑 第五版〕。
古来人々は様々なことを信じてきており、その中には今日に至るまで受け継がれているものも多く「古代信仰」と捉えることもできる。ある人から見て、合理性を欠いていて社会生活に害があったり道徳に反している、と思えるものを「迷信」と呼んでいるわけである。
たとえば、「狐持ち」という俗信がそれである。昔の人だけでなく、現代人も迷信を信じている。
現代の民俗学者は「迷信」という用語をあまり使わない。今日的な“善悪”の価値判断は、古来の民間知識同士の相互関係や、民間知識の社会や集団での役割などを分析するに際しては、不適切だからである。“迷信”という語は、あくまで現代人の知識を基準とした分類(レッテル)である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「迷信」の詳細全文を読む

迷信 : 部分一致検索
迷信 [ めいしん ]

===========================
「 迷信 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
迷信
迷信家



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.