翻訳と辞書
Words near each other
・ 路竹
・ 路竹区
・ 路竹郷
・ 路竹駅
・ 路線
・ 路線に沿って
・ 路線バス
・ 路線バスで寄り道の旅
・ 路線価
・ 路線名
路線図
・ 路線変更
・ 路線番号案内標識
・ 路線記号
・ 路線転換
・ 路考茶
・ 路肩
・ 路肩爆弾
・ 路銀
・ 路電


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

路線図 : ミニ英和和英辞書
路線図[ろせんず]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ろ]
 【名詞】 1. road 2. street 3. path
路線 : [ろせん]
 【名詞】 1. route 2. line 3. alignment 
: [ず]
  1. (n,n-suf) figure (e.g., Fig 1) 2. drawing 3. picture 4. illustration 

路線図 : ウィキペディア日本語版
路線図[ろせんず]

路線図(ろせんず)とは、鉄道バス道路送電線等の路線・施設(停留所等)の接続・配置関係を相対的に示した図表である。ここでは鉄道・路線バスのものを中心に詳述する。
== 概要 ==

路線を表すと停留所(鉄道駅)を表す記号化されて表現される。路線図は路線と路線にある駅の順序を視覚的に伝える性格を持ち、方向や距離などは大まかで地理を正確に表現することが第一目的ではない。地理的正確性よりも路線上の相対的な駅の位置や路線の接続関係が優先される。
駅や停留所を表す点は、起点や終点、接続点などでは点を大きくして強調されることがある。また、路線についても各路線で線色や線種が区別されていることが多く、路線名称については線上またはその近くに直接あるいは引き出し線で付記される。取扱範囲外の路線の接続については主題の路線より線の太さ・色などを弱めて表現することが多い。
案内する性格であることから、鉄道や路線バスの場合、駅や停留所バスターミナルや車内に掲出される。事業者や路線によっては、旅客に対し印刷した図を配布したり、販売されることもある。また、時刻表に併せて掲載されることもある。
草創期のものは、地図上に路線を描いただけに過ぎなかったが、ヘンリー・ベックが1931年に考案した(一度は却下されたものの、翌年の再提案で採用となり1933年から使用された)ロンドン地下鉄路線図(チューブ・マップ)は、路線を水平方向・垂直方向または45度の傾きの直線で描き、駅は実際の駅間距離を無視して均等に表現、乗換駅は白い四角とした。これが、現在よくみられる鉄道路線図の最初の例だと考えられており、世界中の路線図のデザインに影響を与えた。〔青木栄一『交通地理学の方法と展開』、124-127頁。〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「路線図」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.