翻訳と辞書
Words near each other
・ 趣味 (2ちゃんねるカテゴリ)
・ 趣味Do楽
・ 趣味Do楽 押尾コータローのギターを弾きまくロー!
・ 趣味の園芸
・ 趣味の園芸 やさいの時間
・ 趣味の園芸ビギナーズ
・ 趣味の遺伝
・ 趣味バカ
・ 趣味・技能講座
・ 趣味一般板
趣味判断
・ 趣味工房シリーズ
・ 趣味悠々
・ 趣味番組
・ 趣味百科
・ 趣味講座
・ 趣味講座 ベストサウンド
・ 趣好
・ 趣意
・ 趣意書


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

趣味判断 : ミニ英和和英辞書
趣味判断[しゅみはんだん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おもむき]
 【名詞】 1. (1) meaning 2. tenor 3. gist 4. (2) effect 5. influence 6. (3) appearance 7. aspect 8. (4) taste 9. (5) grace 10. charm 1 1. refinement 1
趣味 : [しゅみ]
 【名詞】 1. hobby 2. tastes 3. preference 
: [あじ]
  1. (adj-na,n) flavor 2. flavour 3. taste 
: [ばん]
 (n,n-suf) size (of paper or books)
判断 : [はんだん]
  1. (n,vs) judgement 2. judgment 3. decision 4. adjudication 5. conclusion 6. decipherment 7. divination 
: [だん]
 【名詞】 1. failure 

趣味判断 : ウィキペディア日本語版
趣味判断[しゅみはんだん]
趣味判断(しゅみはんだん)とは哲学用語の一つ。これはイマヌエル・カントによって提唱された言葉であり、判断力批判で解説されていた。これは人間が物事の情緒を味わう際の判断であり、ここで判断される基準というのは自身にとっての趣味であるかという事である。例えば「このバラは美しい」と判断する場合には自身の表象から行われたという事である。ここで行われる判断というのは対象の性質を認識する事によって行われる判断ではないということである。そしてこの趣味判断では美醜を判断する際には快苦を基準として判断されるという事であり、ある物を美しいものと知覚したならばそれは自身にとって快楽をもたらす事となるものであり趣味であるというわけである。逆に醜いと知覚したものならばそれは自身に苦痛をもたらす事となるものになるというわけである。ここでの知覚というのは人間にとって最も単純な事柄でもあるというわけであり、趣味判断というのはこのような単純な形で行われているということである。
== 外部リンク ==

*趣味 | 現代美術用語辞典ver.2.0
*趣味判断と共感と模倣


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「趣味判断」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.