翻訳と辞書
Words near each other
・ 超低
・ 超低PM排出ディーゼル車認定制度
・ 超低体温
・ 超低体温循環停止
・ 超低体温循環停止法
・ 超低価格
・ 超低公害車
・ 超低密度リポタンパク質
・ 超低床ノンステップバス
・ 超低床バス
超低床路面電車
・ 超低床電車
・ 超低比重リポたんぱ(質)
・ 超低比重リポたんぱく
・ 超低比重リポたんぱく質
・ 超低比重リポタンパク
・ 超低比重リポタンパク質
・ 超低硫黄軽油
・ 超低金利
・ 超低金利金融政策


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

超低床路面電車 : ミニ英和和英辞書
超低床路面電車[ちょうてい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょう]
  1. (n,n-suf,pref) super- 2. ultra- 3. hyper- 
超低 : [ちょうてい]
  1. (adj-no,pref) very low (deep, cold, etc.) 2. ultra- 3. infra- 4. hyper-
低床 : [ていしょう]
 (n) low floor (platform, vehicle, etc.)
: [ろ]
 【名詞】 1. road 2. street 3. path
路面 : [ろめん]
 【名詞】 1. road surface 
路面電車 : [ろめんでんしゃ]
 (n) streetcar
: [めん]
  1. (n,n-suf) face 2. mug 3. surface 4. facial features 5. mask 6. face guard 7. side or facet 8. corner 9. page 
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

超低床路面電車 ( リダイレクト:超低床電車 ) : ウィキペディア日本語版
超低床電車[ちょうていしょうでんしゃ]

超低床電車(ちょうていしょうでんしゃ)とは、客室床面の高さが極めて低い電車のことである。主に路面電車に使用される。
乗客は、高さが低いタイプの停留場プラットホーム(場合によっては地上)からほぼ段差無く乗降し客室内部に出入りできるので乗降性が優れている。
== 概要 ==

超低床電車の床面高さは、おおむね300〜350mm程度に設定されている。ちなみにウィーンULF形は180mmと世界で最も低床である。従来の路面電車車両は車輪動力装置を床下に設ける構造であったが、超低床電車では、小径車輪採用による車軸の低下化、車軸を廃止した左右独立車輪式台車、フローティング車体の使用、電子機器の屋根上への配置などの技術を用いて客室床面を下げている。完全低床とは、客室中央通路が全長に亘って100%低床化されている設計を指す。部分低床とは100%未満の設計を指す。
超低床電車は、客室床面をプラットホーム(場合によっては地上)とほぼ同じ高さに近づけることにより、プラットホーム・乗降口・客室中央通路床面の間の乗降客の動きをバリアフリー化することを目的に開発された。
路面電車の停留場はプラットホームの高さが低く、また、プラットホームが設置されていない停留所もあるため、従来車両では乗降の際に車両側のステップ(段差・階段)を用いる必要がある〔日本の路面電車では、高床車が2段ステップ、低床車は1段ステップのものが多かったが、欧米では2段ステップの車両が一般的である。〕。しかし、この方法では乗降に時間がかかるうえ、老人障害者の乗降にも支障がある。車両によっては扉幅が狭く、介助者が付いても車椅子の乗降が物理的に不可能な場合があった。
なお、東京都交通局都電荒川線東京急行電鉄世田谷線では、専用軌道の比率が高いことから、超低床電車を用いず、プラットホームの高さを嵩上げすることでバリアフリー化を実現している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「超低床電車」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Low-floor tram 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.