翻訳と辞書
Words near each other
・ 赤緑色弱
・ 赤緑色盲
・ 赤緑色覚異常
・ 赤緑視物質
・ 赤緑連合
・ 赤緑連合 (デンマーク)
・ 赤緑黒白
・ 赤線
・ 赤線 (映画)
・ 赤線協定
赤線地帯
・ 赤線基地
・ 赤線引き
・ 赤線街路〜昭和33年の初雪〜
・ 赤線街路~昭和33年の初雪~
・ 赤緯
・ 赤美潤一郎
・ 赤羽
・ 赤羽 (曖昧さ回避)
・ 赤羽くれは


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

赤線地帯 : ミニ英和和英辞書
赤線地帯[あかせんちたい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あか, あけ]
 (n) 1. red 2. crimson 3. scarlet 4. communist
赤線 : [あかせん]
 (n) red-light district
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地帯 : [ちたい]
 【名詞】 1. area 2. zone 
: [おび, たい]
  1. (n-suf) band (e.g., conduction, valence) 

赤線地帯 : ウィキペディア日本語版
赤線地帯[あかせんちたい]

赤線地帯』(あかせんちたい)は1956年公開の溝口健二監督作品。溝口作品としては1954年噂の女』以来の現代劇で、公開後に溝口が死去したため遺作となった。

== 概要 ==
大映移籍頃から長く不遇をかこった溝口は、1952年に『西鶴一代女』がヴェネツィア国際映画祭で国際賞を受賞し、海外での名声を得ると共に国内での評価を取り戻した。以後1953年雨月物語』が同映画祭銀獅子賞(この年は金獅子賞が出なかったので、最高位の受賞作に当たる)、1954年山椒大夫』にて再び銀獅子賞を受賞し、世界中から注目される巨匠としての地位を築いた。
そんな中で製作されたこの作品は、売春防止法制定前後(同法公布は1956年5月24日)の社会情勢をリアルタイムに取り入れた現代劇で、溝口作品の真骨頂とも言うべき女性主体の作品となった。特殊飲食店「夢の里」を舞台に娼婦たちの生き様を生々しく描いた悲喜劇で、明確な主役は据えておらず大勢の女優が軽快なテンポで次々に登場する豪華な女性群像劇となった。
分けても当時「母もの」で知られた三益愛子が、大年増の娼婦を演じた事は話題になった。他にも京マチ子若尾文子木暮実千代ら他の溝口作品にも出演したキャストの、他作品とは異なるバイタリティ溢れる狂騒的な演技も評価が高かった。スタッフにも、冒頭で独特のテーマを聴かせる音楽の黛敏郎、溝口が最も信頼していたキャメラの宮川一夫、同じく美術の水谷浩ら「溝口組」の名スタッフが結集している(ただし脚本は溝口の傑作を多く手掛けた依田義賢ではない)。この完成度の高さに時代性が手伝い、興行的にも成功を収めた。
なお本編の一部に芝木好子洲崎の女』を導入しているが、物語の舞台は吉原となっている。
溝口はこの作品の公開後、『西鶴一代女』に続く西鶴ものを企画し、依田義賢による『大阪物語』の脚本を完成させた。1956年5月には撮影準備が整うが溝口は体調を崩して入院し、8月24日に死亡。結果的にこの『赤線地帯』が遺作となった。『大阪物語』は翌1957年に、吉村公三郎監督で映画化された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「赤線地帯」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.