翻訳と辞書
Words near each other
・ 赤光の剣
・ 赤兎
・ 赤兎山
・ 赤兎馬
・ 赤児
・ 赤入道
・ 赤出し
・ 赤出川浩道
・ 赤出汁
・ 赤切符
赤刺
・ 赤剥け
・ 赤化
・ 赤化思想
・ 赤化教員事件
・ 赤化日本人
・ 赤化統一
・ 赤十字
・ 赤十字の標章及び名称等の使用の制限に関する法律
・ 赤十字前駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

赤刺 : ミニ英和和英辞書
赤刺[あか, あけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あか, あけ]
 (n) 1. red 2. crimson 3. scarlet 4. communist
: [とげ]
 【名詞】 1. thorn 2. splinter 3. spine 4. biting words

赤刺 ( リダイレクト:アカザ (魚) ) : ウィキペディア日本語版
アカザ (魚)[とげ]

アカザ(赤刺、''Liobagrus reini'') はナマズ目アカザ科の胸鰭背鰭に鋭い棘条があり、その棘条に刺されると痛いことからつけられたアカザスが転訛してこの名になったとされている。他には、アカネコアカナマズの名がある。日本固有種で、秋田県宮城県以南の本州四国九州に分布する。
== 形態==
ナマズの仲間としては小型で、体長は最大10cm前後。ドジョウのように円筒形の細長い体型をしており、英名でもLoach catfish(ドジョウナマズ)と呼ばれる。体色は、やや赤色がかるが地域変異が大きい。生息域の重複や頭部の形状などの特徴からギギギバチに若干似るが、以上のような特徴から識別は容易である。また、他種と比べて頭部が小さく側線が胸鰭の後ろ近辺までしかないという違いがある。口ひげは上顎に2対、下顎に2対の計8本である。胸鰭に1本ずつ、背鰭に1本の刺条を持つ。刺条には毒腺があり、刺されると痛む。背鰭の後部には脂鰭があるがその基底は長く、後端で尾鰭と連結する。尾鰭の後縁は丸く扇形になる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アカザ (魚)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Liobagrus reinii 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.