翻訳と辞書
Words near each other
・ 貿易管理部
・ 貿易簡易化と電子ビジネスのための国連センター
・ 貿易経済協力局
・ 貿易統計
・ 貿易自由化
・ 貿易自由化と農林水産業振興の両立に関する研究会
・ 貿易船
・ 貿易調節及通商擁護ニ関スル法律
・ 貿易論
・ 貿易赤字
貿易銀
・ 貿易障壁
・ 貿易風
・ 貿易風にさらされて
・ 貿易黒字
・ 賀
・ 賀する
・ 賀万里
・ 賀代姫
・ 賀佐泰洋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

貿易銀 : ミニ英和和英辞書
貿易銀[ぼうえきぎん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

貿易 : [ぼうえき]
  1. (n,vs) trade (foreign) 
: [えき]
 【名詞】 1. divination 2. fortune-telling
: [ぎん, しろがね]
 【名詞】 1. (1) silver 2. silver coin 3. silver paint

貿易銀 : ウィキペディア日本語版
貿易銀[ぼうえきぎん]
貿易銀(ぼうえきぎん、Trade Dollar)とは貿易取引専用に発行された大型銀貨である。19世紀後半に、アメリカ合衆国日本およびイギリスにおいて通常の大型銀貨とは別に特に貿易取引専用として発行された銀貨を指すが、メキシコ銀貨など世界市場において流通した1ドル銀貨と同サイズの洋銀すべてを指す場合もある。
日本においては狭義には1875年明治8年)から発行された「貿易銀」と表記された銀貨を指すが、広義には1871年(明治4年)から発行された一円銀貨すべてを指す。また江戸時代朝鮮との貿易取引専用に特鋳された人参代往古銀も貿易銀の先駆をなすものであった〔三上隆三 『江戸の貨幣物語』 東洋経済新報社、1996年〕。
== 概要 ==

貿易銀の歴史はターラーまで遡る。15世紀後半頃から西洋において大型銀貨が大量に鋳造されるようになり、中国など東洋から胡椒などを輸入するための決済に用いられるようになる。16世紀初頭にボヘミアで銀鉱床が発見され、続いて16世紀中頃に新大陸で、1545年ポトシ銀山、翌1546年にはメキシコサカテカス銀山など大規模な銀山が発見され多量の銀がヨーロッパに流入し価格革命を引き起こした。さらに1535年に鋳造が始まったメキシコドル1903年までに総発行額が約35億5000ドルにも達し、ヨーロッパ、中国を始め世界各地で流通し主導的な地位を獲得した。
このような状況で銀相場は不安定となり、19世紀になると1816年のイギリスに始まりヨーロッパ各国において金本位制の採用、銀本位制の脱却が進行し、さらにアメリカにおける銀の増産の影響が加わって銀価格の下落が加速した。そのため余剰の銀需要の開拓を中国など東洋諸国に求める動きが強まった。アメリカ、イギリスなどは中国において貿易の主導権争奪のため自国で鋳造した銀貨を流通に投じようと試みるが、依然幅を利かせているメキシコドルに対抗するには相当の時間と労力を要した〔『日本の貨幣 −収集の手引き−』 日本貨幣商協同組合、1998年〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「貿易銀」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.