翻訳と辞書
Words near each other
・ 貨客
・ 貨客分離
・ 貨客船
・ 貨幣
・ 貨幣の所得速度
・ 貨幣の歴史
・ 貨幣乗数
・ 貨幣供給量
・ 貨幣価値
・ 貨幣制度
貨幣動態論
・ 貨幣単位
・ 貨幣博物館
・ 貨幣史
・ 貨幣同盟
・ 貨幣大試験
・ 貨幣学
・ 貨幣損傷等取締法
・ 貨幣改鋳
・ 貨幣政策


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

貨幣動態論 : ミニ英和和英辞書
貨幣動態論[かへいどうたいろん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

貨幣 : [かへい]
 【名詞】 1. money 2. currency 3. coinage 
: [どう]
 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion 
動態 : [どうたい]
 【名詞】 1. movement 2. vital (statistics) 
: [たい, ざま]
 【名詞】 1. plight 2. state 3. appearance 
: [ろん]
 【名詞】 1. (1) argument 2. discussion 3. dispute 4. controversy 5. discourse 6. debate 7. (2) theory 8. doctrine 9. (3) essay 10. treatise 1 1. comment

貨幣動態論 : ウィキペディア日本語版
貨幣動態論[かへいどうたいろん]
貨幣動態論(かへいどうたいろん)とは、財務会計における動態論の分類に関する一学説。企業の経済活動を貨幣と財貨・用役の出入りと考えた上で、貨幣の出入りを中心として企業の経済活動を記録・計算する立場をさす。損益計算書の本質を投下資本の回収計算とし、貸借対照表の本質を株主持分たる純資産の表示とする考え方と結びつく、と説明されることがある。
==参考文献==

*井上良二編『財務会計の進展』税務経理協会、1999年、第1章。
*井上良二「経済的環境の変化と財務会計の社会的機能」『企業会計』第50巻第7号、1998年。
*井上良二「経済状況の変化と計算体系」『会計』第154巻第2号、1998年。
*岩田巖『利潤計算原理』同文舘、1956年、第1編第7章。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「貨幣動態論」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.