翻訳と辞書
Words near each other
・ 豊橋鉄道ク2000形電車
・ 豊橋鉄道ク2280形電車
・ 豊橋鉄道ク2300形電車
・ 豊橋鉄道ク2400形電車
・ 豊橋鉄道デキ1000形電気機関車
・ 豊橋鉄道デキ200形電気機関車
・ 豊橋鉄道デキ210形電気機関車
・ 豊橋鉄道デキ350形電気機関車
・ 豊橋鉄道デキ400形電気機関車
・ 豊橋鉄道デキ450形電気機関車
豊橋鉄道デキ850形電気機関車
・ 豊橋鉄道デワ10形電車
・ 豊橋鉄道バス
・ 豊橋鉄道モ1300形電車
・ 豊橋鉄道モ1400形電車
・ 豊橋鉄道モ1710形電車
・ 豊橋鉄道モ200形電車
・ 豊橋鉄道モ3100形電車
・ 豊橋鉄道モ3200形電車
・ 豊橋鉄道モ3300形電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

豊橋鉄道デキ850形電気機関車 : ミニ英和和英辞書
豊橋鉄道デキ850形電気機関車[くるま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
電気 : [でんき]
 【名詞】 1. electricity 2. (electric) light 
電気機関車 : [でんききかんしゃ]
 (n) electric locomotive
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
: [き, はた]
 (n) loom
機関 : [きかん]
 【名詞】 1. (1) mechanism 2. facility 3. engine 4. (2) agency 5. organisation 6. institution 7. organ 
機関車 : [きかんしゃ]
 【名詞】 1. locomotive 2. engine 
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

豊橋鉄道デキ850形電気機関車 ( リダイレクト:名鉄デキ850形電気機関車 ) : ウィキペディア日本語版
名鉄デキ850形電気機関車[めいてつでき850がたでんききかんしゃ]
名鉄デキ850形電気機関車(めいてつデキ850がたでんききかんしゃ)は、かつて名古屋鉄道が所有していた直流電気機関車。架線電圧600V線区専用で1両(851)が存在した。
==概要==
太平洋戦争による貨物輸送の増加により、名古屋鉄道は電気機関車不足であった。そこで、電車電動貨車の余剰部品を利用した電気機関車の製造が計画された。
デキ850形は、1944年(昭和19年)、名古屋鉄道新川工場によるの自社製造の600V線区専用凸字形電気機関車であり、電装品は廃車となった電動貨車デワ350から流用し、車体は木造。軸配置はB+B、主電動機出力はWH-EC221(37.3kW)で1両あたり4基搭載した。
瀬戸線小牧線で使用され、1951年(昭和26年)に主電動機を66.0kWの物に変更された。
その後、渥美線で使用されていたが、1954年(昭和29年)に渥美線は豊橋鉄道に譲渡され、渥美線で運用されていた851はそのまま豊橋鉄道に転籍し、原形式・原番号のまま運用された。
その後、車体が木造であったことに加えて、戦時中に劣悪な部材および設計によって製造されたことに起因する老朽化の進行により、1966年(昭和41年)3月12日付で廃車となった。廃車後、車体は解体処分されたが、台車のみはデキ200形電気機関車へ転用された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「名鉄デキ850形電気機関車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.