翻訳と辞書
Words near each other
・ 西洋詩
・ 西洋諸国
・ 西洋道中膝栗毛
・ 西洋酸塊
・ 西洋音楽
・ 西洋音楽年表
・ 西洋風
・ 西洋館
・ 西洋骨董洋菓子店
・ 西洞村
西洞院家
・ 西洞院時慶
・ 西洞院時直
・ 西洞院通
・ 西津村
・ 西津水力発電所
・ 西津汲村
・ 西津軽地震
・ 西津軽能代沿岸道路
・ 西津軽舞戸テレビ中継局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西洞院家 : ミニ英和和英辞書
西洞院家[にしのとういんけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
: [ほら, どう]
 【名詞】 1. cave 2. den 3. grotto 
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

西洞院家 : ウィキペディア日本語版
西洞院家[にしのとういんけ]

西洞院家(にしのとういんけ)は高棟王流桓武平氏の流れをくむ公家高棟王から17世の孫にあたる南北朝時代西洞院行時正三位参議)(1324年 - 1369年)を祖とする堂上家
戦国時代西洞院時当(ときまさ)(従三位左兵衛督)(1531年 - 1566年)の代で中絶。その後河鰭家(かわばたけ)から飛鳥井雅綱の孫である西洞院時慶従二位参議)(1552年 - 1640年)が入り、更に西洞院時慶の子供からは平松家長谷家交野家が分かれ出る。
家格は半家、権大納言となった西洞院時成1645年 - 1724年)及び権中納言となった西洞院信堅1804年 - 1891年)を除き、歴代当主の極官従二位・参議であった。
極官は参議止まりであったが、西洞院家の女子の多くは後宮に勤め、歴代当主の多くは日記を記しており、当時の公家社会の様子を知る手がかりとなっている。
江戸時代の家禄は273石、後に260石。明治維新後は西洞院信愛子爵に叙せられた。



==系図==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「西洞院家」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.