翻訳と辞書
Words near each other
・ 西之表市立下西小学校
・ 西之表市立住吉中学校
・ 西之表市立住吉小学校
・ 西之表市立古田中学校
・ 西之表市立国上中学校
・ 西之表市立安城中学校
・ 西之表市立榕城中学校
・ 西之表市立榕城小学校
・ 西之表市立現和中学校
・ 西之表市立種子島中学校
西之表港
・ 西之表町
・ 西之院 (大田区)
・ 西乙原村
・ 西乙訓高校
・ 西乙訓高等学校
・ 西九テレビ
・ 西九州
・ 西九州 (列車)
・ 西九州スバル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西之表港 : ミニ英和和英辞書
西之表港[にしのおもてこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
: [これ]
 (int,n) (uk) this
: [ひょう]
  1. (n,n-suf) table (e.g., Tab 1) 2. chart 3. list 
: [みなと]
 【名詞】 1. harbour 2. harbor 3. port 

西之表港 : ウィキペディア日本語版
西之表港[にしのおもてこう]

西之表港(にしのおもてこう)は日本種子島北部、西之表市西部に所在する港湾である。
== 概要 ==
西之表港は港湾法に基づく重要港湾で、中央地区、天神地区、塰泊地区からなる。鹿児島港屋久島宮之浦港への定期フェリーや高速船ジェットフォイルが就航しており、背後は西之表市街地が広がる、島の「表玄関」の役割を担っている〔http://www.pref.kagoshima.jp/infra/port/minato/cruising/nishinoomote.html 鹿児島県HP、「かごしま港めぐり(西之表港)」〕。
北に隣接する旧港は漁港となっており、赤尾木港と呼ばれた。赤尾木港は遣唐使船以来の南海交通の要衝であった。かつては暗礁が多く、安永天明年間(1772年 - 1789年)に港口に30間(約54メートル)の築島が作られたものの、諸子瀬と呼ばれる長い瀬が残っていた。
万延元年(1860年)4月、松寿院は港内拡張と航行安全のために築島を増築し諸子瀬を防波堤とする事業に着手し、薩摩藩主から年間400両の補助を得ながら3年後の文久2年(1862年)7月に竣工した。旧港北側には、いまも「松寿院ガンギ」が残る〔徳永 pp.2 - 3〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「西之表港」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.