翻訳と辞書
Words near each other
・ 西久保豐一郎
・ 西久保豐成
・ 西久保駅
・ 西久方町
・ 西之丁
・ 西之園萌絵
・ 西之宮
・ 西之島
・ 西之島付近の噴火活動
・ 西之島新島
西之橋
・ 西之浦
・ 西之表
・ 西之表中継局
・ 西之表市
・ 西之表市内テレビ中継局
・ 西之表市立下西小学校
・ 西之表市立住吉中学校
・ 西之表市立住吉小学校
・ 西之表市立古田中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西之橋 : ミニ英和和英辞書
西之橋[にし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
: [これ]
 (int,n) (uk) this
: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 

西之橋 : ウィキペディア日本語版
西之橋[にし]

西之橋(にしのはし)は神奈川県横浜市中区堀川に架かる道路橋である。
== 歴史 ==

江戸時代初期までは、大岡川河口から現在の吉野町駅付近までは入り江であり、湾口を塞ぐような形で南側の元町付近から関内地区にかけて宗閑嶋と呼ばれる半島が伸びていた。入り江や、宗閑嶋に沿った沼地では江戸時代に吉田新田太田屋新田の新田開発が行われた。1859年横浜港が開港すると、太田屋新田や宗閑嶋に外国人居留地が設けられた。在留外国人と日本人との衝突を防ぐため、1861年文久元年)に宗閑嶋の付け根を開削して堀川が設けられ、谷戸橋・前田橋・西之橋の3つの橋が架けられて関所とされた〔『川の町横浜』p6-7〕。西之橋は1893年明治26年)に神奈川県技師の野口嘉茂の設計により、ピン結合のプラットトラス形式の橋に架け替えられた。関東大震災後の1926年大正15年)に、復興事業として現在の鋼2ヒンジアーチ橋に架け替えられた。旧橋のトラスは中村川の上流の翁橋に転用された後、首都高速狩場線建設に伴う護岸改修工事に合わせ、1989年にさらに上流の浦舟水道橋に移設された。本橋のすぐ上流側で派大岡川が合流していたが、1977年に埋め立てられたあとは中村川と堀川は一筋の川となり、本橋付近が両河川の境となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「西之橋」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.