翻訳と辞書
Words near each other
・ 蛸島屋鶴千代
・ 蛸島彰子
・ 蛸島村
・ 蛸島町
・ 蛸島駅
・ 蛸川温泉
・ 蛸焼
・ 蛸焼き
・ 蛸芝居
・ 蛸草
蛸薬師
・ 蛸薬師堂
・ 蛸薬師通
・ 蛸足
・ 蛸足キャンパス
・ 蛸足大学
・ 蛸足配当
・ 蛸足配線
・ 蛸部屋
・ 蛸配当


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

蛸薬師 : ミニ英和和英辞書
蛸薬師[たこやくし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たこ]
 【名詞】 1. octopus 
薬師 : [やくし, くすし]
 【名詞】 1. Bhaisajyaguru 2. Pindola 3. The Healing Buddha
: [し]
 【名詞】 1. (1) teacher 2. master 3. one's mentor 4. (2) the Reverend

蛸薬師 : ウィキペディア日本語版
蛸薬師[たこやくし]
蛸薬師(たこやくし)は、日本における伝承信仰。京都東京の蛸薬師が知られているが、伝承自体は愛媛県千葉県神奈川県福井県兵庫県大阪府岩手県埼玉県栃木県静岡県山形県など全国各地に存在する〔刀禰、p.13〕。その由来は地方によって様々であるが、身の危険を感じると墨を吐く習性のあるは暗闇でも見える目を持つ生き物とされ、これにあやかって眼病を治すと言われたり、吸盤によって吹き出物や疣を取り払う効能があるとされたりする〔刀禰、p.13〕。
==京都の蛸薬師==
京都の蛸薬師は永福寺の本尊とされ、奉納される小絵馬には蛸と着物姿の女が描かれている〔刀禰、p.14〕。本来の永福寺本尊は伝教大師が製作した薬師如来で、水上薬師ないし沢薬師と呼ばれていた〔刀禰、p.16〕。時代を経る毎にこれが誤って蛸薬師と伝えられるようになり、江戸時代の『都名所図会』には既に「蛸薬師は永福寺と号し、円福寺境内にあり」と紹介されていた〔刀禰、p.16〕。その後円福寺は1788年、1864年の大火で類焼し、1883年に三河国岩津村へと移された〔刀禰、p.16〕。この際、岩津村にあった妙心寺が京都へ移され、現在の永福寺となっているが、本尊は変わらず蛸薬師のままになったという〔刀禰、p.16〕。江戸時代に刊行された菊岡沾凉の『本朝俗諺志』には蛸薬師の効能として、蛸の絵馬を書き、物絶をして祈ると疣や痣に効く不思議な効験があると紹介されている〔刀禰、p.17〕。その他、井上頼寿の『京都民俗志』では民家に蛸地蔵尊が祀られていたという話を紹介しており、蛸薬師信仰が民間レベルで浸透していたと考えられている〔刀禰、p.20〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「蛸薬師」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.