翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤原真鷲
・ 藤原知家
・ 藤原石津
・ 藤原礼子
・ 藤原祐
・ 藤原祐家
・ 藤原祐寛
・ 藤原祐規
・ 藤原祭り
・ 藤原祺子
藤原福当麻呂
・ 藤原禧子
・ 藤原秀吉
・ 藤原秀子
・ 藤原秀子 (歌手)
・ 藤原秀安
・ 藤原秀康
・ 藤原秀樹
・ 藤原秀澄
・ 藤原秀能


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤原福当麻呂 : ミニ英和和英辞書
藤原福当麻呂[ふじわら の ふたきまろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [ふく]
 【名詞】 1. good fortune 
: [あさ]
 【名詞】 1. flax 2. linen 3. hemp 
麻呂 : [まろ]
 【名詞】 1. (1) (arch) you 2. (2) (person having) thin or shaved eyebrows

藤原福当麻呂 : ウィキペディア日本語版
藤原福当麻呂[ふじわら の ふたきまろ]
藤原 福当麻呂(ふじわら の ふたきまろ /ふたぎまろ、生没年不詳)は、奈良時代後期から平安時代初期にかけての貴族藤原北家右大臣藤原内麻呂の五男。官位従五位下肥前守
== 経歴 ==
大同5年(810年)正月に従六位上から三階昇叙されて従五位下叙爵し、同年9月に発生した薬子の変に伴い右少弁に補任される。弘仁3年(812年典薬頭。弘仁4年(813年常陸介に転じると、翌弘仁5年(814年)に国守の菅野真道薨去を受けて後任として常陸守に昇進、その後も肥前守を務めるなど、主に地方官を歴任した。
本人は従五位下にとどまるが、曾孫の扶幹公卿に昇っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤原福当麻呂」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.