翻訳と辞書
Words near each other
・ 萩原麻由子
・ 萩原麻里
・ 萩原龍夫
・ 萩反射炉
・ 萩台車両基地
・ 萩吉康
・ 萩商工高等学校
・ 萩国際大学
・ 萩園中学校
・ 萩坂村
萩城
・ 萩城下町
・ 萩埜
・ 萩夏まつり
・ 萩太郎山 (愛知県)
・ 萩奈穂美
・ 萩女子短期大学
・ 萩尾PA
・ 萩尾みどり
・ 萩尾ノブト


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

萩城 : ミニ英和和英辞書
萩城[はぎじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はぎ]
 【名詞】 1. bush clover 2. Lespedeza 
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 

萩城 : ウィキペディア日本語版
萩城[はぎじょう]

萩城(はぎじょう)は、山口県萩市にあった日本の城である。別名・指月城(しづきじょう)。城跡は国の史跡に指定されている。
== 概要 ==
関ヶ原の戦いに西軍の総大将に就いたことにより周防国長門国の2ヶ国に減封された毛利氏が、広島城に代わる新たな居城として慶長9年(1604年)に築いた城。完工は慶長13年(1608年)だが、築城者である毛利輝元〔関ヶ原の戦い後に隠居しており、形式上の毛利氏当主は毛利秀就。〕は、慶長9年12月に未完成のまま入城していた。
指月山の山麓にある平城本丸二の丸三の丸)と山頂にある山城(詰丸)で構成されている。本丸の御殿は藩主居館と政庁を兼ねており、250年余りの間、長州藩(萩藩)の拠点であったが、明治7年(1874年)前年に発布された廃城令によりなど他の建物と共に破却され、石垣(水堀)のみが現存している。現存していた頃の姿は解体前に撮影された古写真〔明治時代初期に小野為八( 萩の人物データベース 小野為八 - 萩博物館)が撮影したとされる天守付近の写真が萩博物館に保管されており、城内案内板や観光パンフレットなど随所に用いられている。〕で見ることができる。現在、二の丸土塀や三の丸総門など一部は復元されている。さらには、破却された天守など建物の復元を行う動きもあるが、財源の問題で難しくなっている。
現在は指月公園(しづきこうえん)として整備され、二の丸入口近くに厚狭毛利家萩屋敷長屋(国の重要文化財)が現存し、松下村塾や侍屋敷などとともに萩市の観光名所となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「萩城」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.