翻訳と辞書
Words near each other
・ 菅坂峠
・ 菅城下
・ 菅大平温水ため池
・ 菅大臣天満宮
・ 菅大臣町
・ 菅大臣社
・ 菅大臣神社
・ 菅大輝
・ 菅太郎
・ 菅孝行
菅季治
・ 菅実
・ 菅家
・ 菅家ゆかり
・ 菅家ゆかり (フリーアナウンサー)
・ 菅家ゆかり (モデル)
・ 菅家一郎
・ 菅家喜六
・ 菅家廊下
・ 菅家陳彦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

菅季治 : ミニ英和和英辞書
菅季治[かん すえはる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き]
 【名詞】 1. season 2. season word or phrase (in haiku) 

菅季治 : ウィキペディア日本語版
菅季治[かん すえはる]
菅 季治(かん すえはる、1917年大正6年)7月19日 - 1950年昭和25年)4月6日)は、日本哲学者徳田要請問題に巻き込まれ悲劇的最期を遂げた人物として知られる。
== 略歴 ==
北海道生まれ。東京文理科大学哲学科を卒業。京都大学大学院に在学中、1943年(昭和18年)に召集され、満州に渡る。現地では見習士官で終戦を迎えたが、ソ連軍の捕虜となり、シベリアカラガンダ地方に抑留された。そのさいソ連側は菅の語学力に目をつけ、ソ連軍将校の通訳とした。1949年(昭和24年)11月に復員後、いちど郷里の北海道に戻ったが、翌1950年(昭和25年)早々に上京。母校(東京文理科大学)の聴講生となる。
しかし、上京して間もない同年2月中旬、日本共産党に絡む「徳田要請問題」が彼の身に降りかかった。この問題に際し、彼は抑留時、意図的に誤った翻訳をしたのではないかという嫌疑を掛けられ、国会証人喚問を受けることになる。菅は「要請」について否定も肯定もせず「将校の講話は(徳田の言葉の引用については)『反動分子としてではなくて、よく準備された民主主義者として帰国するように期待している』というものであった」という内容の手記を参議院に提出し、共産党機関紙『アカハタ』はこれをもって「徳田要請は否定された」とした(菅はこの件で共産党に対し抗議した)。このため同年4月5日に菅は衆議院に証人喚問され「『要請』というロシア語を(恣意的に)『期待』と訳したのではないか」〔ロシア語原文では「トクダ・ナデーエツァ」。辞書ではナデーエツァは「希望する、期待する、hope,trust,expect」。考査会の篠田弘作委員が「要請はホープ、片方の期待ということはエクスペクト、そういうふうに区別はあるがこの場合ロシア語には私は区別はないと思う」と発言したが、ロシア語にはトレポワーティという言葉が別にあって「request,require,claim」という意味があると菅は指摘した。いずれにせよロシア語の十分な吟味もしないまま、考査委員会は「徳田期待」ではなく「徳田要請」として結論づけて終わった。〕と厳しい質問を浴び(菅があたかも共産党のシンパであるかのようにアピールし、その証言が信用できないことを印象づける戦術であった)、精神的に追い込まれた。この結果、翌4月6日の夜、彼は自宅近くの吉祥寺駅付近で鉄道自殺を遂げた。
菅の自殺事件は社会的に大きな反響を呼び、木下順二がこの事件をテーマとする戯曲『蛙昇天』(背景も含めすべて蛙の世界の出来事に置き換えたもの)を書いている。またこの事件は証人喚問が証人自身に多大なる精神的苦痛をあたえた例とされ、これ以降、国会は菅のような一般人に対する証人喚問には慎重な姿勢を取っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「菅季治」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.